国民の党 (2020)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国民の党 (2020)の意味・解説 

国民の党 (2020)

(国民の党_(韓国_2020) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 01:52 UTC 版)

国民の党
국민의당
総裁 安哲秀
創立 2020年2月23日 (2020-02-23)
解散 2022年5月3日 (2022-5-3)
前身政党 正しい未来党
合併先 国民の力
本部所在地 ソウル特別市麻浦区西江路132, 9~10層
政治的思想 自由主義
保守主義
中道改革主義
政治的立場 中道 - 中道右派
公式カラー   オレンジ色
国会
3 / 300
(2020年4月16日)
広域団体長
0 / 17
(2020年2月25日)
広域議会
0 / 824
(2020年2月25日)
基礎団体長
0 / 226
(2020年2月25日)
基礎議会
3 / 2,927
(2020年2月25日)
大韓民国の政治
大韓民国の政党一覧
大韓民国の選挙
国会の議席数は2020年02月25日時点である。
国民の党
各種表記
ハングル 국민의당
漢字 國民의黨
発音 クンミネダン
日本語読み: こくみんのとう
英語表記: People Party
テンプレートを表示

国民の党(こくみんのとう、朝鮮語: 국민의당)は韓国政党である。2020年2月23日結成。2016年旧国民の党を結成した安哲秀を中心とする政党であったが、2022年5月3日国民の力へ合流することで消滅した[1]。政治的立場は自由主義的な中道政党中道右派)と見なされていたが、旧国民の党より保守的な性向を帯びているとされていた。

概説

安哲秀が率いる旧国民の党は、第20代総選挙共に民主党セヌリ党(後の自由韓国党)に次ぐ韓国国会の第三極となり、2018年2月には正しい政党と統合して正しい未来党となった。だが、元セヌリ党の議員で構成される正しい政党との統合に反発した議員が国民の党を離党して民主平和党を結党した他、政党統合後も孫鶴圭代表と対立する保守系議員が離党して新しい保守党未来に向けた前進4.0を結党する等し、2020年1月末の時点で第三極系の政党は乱立状態にあった。その一方で、2020年4月実施予定の第21代総選挙を見越して政党再編を模索する動きも活発化し、新しい保守党と未来に向けた前進4.0は自由韓国党と、正しい未来党は民主平和党および代案新党とそれぞれ合同する動きを見せ始めた[注 1]

そのような中、旧国民の党代表だった安哲秀は独自の道を模索して2020年1月30日に正しい未来党を離党し[2]、同年2月23日に支持者と共に中央党結党大会を開いて国民の党の結党を宣言した。安は2017年に国会議員を辞職しており、又、安哲秀系と見られていた国会議員も国民の党へ合流しなかった為、結党時点における国会議席の確保はできなかった[3]。だが、3月1日までに2名の国会議員が入党したため、国民の党は国会に議席を有する政党となった[4]

2020年4月15日、予定通りに第21代総選挙が実施され、国民の党は開かれた民主党と同じく3議席を獲得し、国会第6党となった。だが一方で、正しい未来党の後継政党である民生党が議席を一つも獲得できなかったため、第20代総選挙で第三極とされた勢力は大幅に議席数を減らす結果となった。

2021年4月7日第20代大統領選挙の前哨戦と位置づけられるソウル市長補欠選挙釜山市長補欠選挙が同時に実施され、いずれも最大野党の国民の力が勝利した[5]。これを受け、国民の党は6月下旬[6]から国民の力との合流交渉を開始したが、交渉は両者の神経戦となってしまい[7]、同年7月27日に実務交渉団が交渉の終了を宣言した[8]。その後、同年8月8日に党総裁の安哲秀が政党統合問題を熟考すると宣言し[9]、8月16日に協議決裂を正式に宣言したことで統合問題に結論が出た[6]

2021年11月1日、党総裁の安哲秀第20代大統領選挙への出馬を宣言し[10]2022年2月13日に選挙の候補者登録手続きを行った。その際に安哲秀が国民の力の候補者である尹錫悦に対し野党候補一本化を提案し[11]、一度は提案を撤回したものの[12]、同年3月3日に安哲秀の出馬辞退と尹錫悦支持が発表された[13]。その後、3月9日実施の大統領選挙で尹錫悦が当選すると、3月13日に安哲秀は尹錫悦から「政権引き継ぎ委員会」の委員長に任命された[14]

2022年4月18日、記者会見で尹錫悦次期大統領の与党となる国民の力との合併が発表され[15]、国民の力に事実上吸収合併される事が決まった[16]。そして同年5月3日中央選挙管理委員会から両党の合党が正式に発表され[1]、国民の党は正式に消滅した。

政治的立場

韓国の政治環境では、民生党と同様の中道的な政治的位置を持つが、社会的イシューでは民生党よりもリベラルな観点を取る。経済的には、民生党よりも新自由主義的な傾向がある。

党代表の安哲秀は、同性結婚については「賛成していない」と明らかにしたが、同性愛そのものは賛否の問題ではないという立場を取った[17]。 また、国民の党はフェミニズムに友好的であり、女性の安全問題に主要政党の中で非常に積極的な関心を持っている[18]。ただ、外国人投票権関連問題では、保守的でナショナリズム的な見解を取っている[19]

選挙結果

国会議員選挙
年月日 議席数と
政党得票率
備考
合計 地域区 比例区 政党
得票率
第21代 2020年4月15日 3 - 3 6.79% 比例代表のみに候補者擁立

脚注

注釈

  1. ^ 政党合同の動きは、最終的に未来統合党民生党の結成に繋がった。

出典

  1. ^ a b “공고 제2022 - 137호 정당합당신고 공고 (흡수합당)”. 中央選挙管理委員会. (2022年5月3日). https://www.nec.go.kr/site/lvt/ex/bbs/View.do?cbIdx=1503&bcIdx=178387&relCbIdx=1086 2022年5月10日閲覧。 
  2. ^ “再び離党選んだ「アン・チョルスの道」”. ハンギョレ. (2020年1月30日). http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35603.html 2020年2月25日閲覧。 
  3. ^ “「正しい未来党」離脱派が続々と統合党へ…すぼむアン・チョルスの「第3極」”. ハンギョレ. (2020年2月25日). http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35845.html 2020年2月25日閲覧。 
  4. ^ ““안철수 외롭다, 떠날 수 없다” 이태규, 국민의당 입당”. 中央日報. (2020年3月1日). https://news.joins.com/article/23718895 2020年3月16日閲覧。 
  5. ^ 韓国ソウル・釜山市長選、ともに野党候補が当選、与党は大敗”. BBC News (2021年4月8日). 2021年4月18日閲覧。
  6. ^ a b 安哲秀氏が最大野党との合併決裂発表 大統領選出馬明言せず=韓国”. 聯合ニュース (2021年8月16日). 2021年8月23日閲覧。
  7. ^ 「国民の力」と「国民の党」、合同巡り神経戦”. 東亜日報 (2021年4月16日). 2021年8月10日閲覧。
  8. ^ 李俊錫国民の力代表、国民の党との統合交渉決裂に「安哲秀代表が直接乗り出すべきだ」=韓国”. WoW!Korea (2021年7月27日). 2021年8月10日閲覧。
  9. ^ 安哲秀国民の党代表、国民の力と統合するか独自路線を進むか…「今週、熟考する」=韓国”. WoW!Korea (2021年8月8日). 2021年8月10日閲覧。
  10. ^ 韓国大統領選に中道の安哲秀氏出馬宣言、4党対決へ”. 産経新聞 (2021年11月1日). 2021年11月2日閲覧。
  11. ^ 安氏が野党一本化提案 尹氏は「世論調査」に難色 韓国大統領選(中日新聞)
  12. ^ 安氏、野党一本化を撤回 韓国、保守尹氏陣営に痛手 韓国大統領選(佐賀新聞)
  13. ^ 野党一本化、尹氏に追い風 与党李氏は危機感―韓国大統領選”. 時事通信 (2022年3月3日). 2022年3月3日閲覧。
  14. ^ “韓国「政権引き継ぎ」委員長に安哲秀氏 大統領選で協力”. 日本経済新聞. (2021年3月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM131460T10C22A3000000/ 2022年3月14日閲覧。 
  15. ^ “韓国次期与党と中道系が合併 少数与党での出発”. 産経新聞. (2022年4月18日). https://www.sankei.com/article/20220418-3VGLBOQT3ZOI5M35TYNZOCQAFE/ 2022年4月18日閲覧。 
  16. ^ “韓国 新政権与党「国民の力」が中道系政党を吸収合併”. 毎日新聞. (2022年4月18日). https://mainichi.jp/articles/20220418/k00/00m/030/235000c.amp 2022年4月18日閲覧。 
  17. ^ "안철수 "동성애 찬·반 사안 아니다…동성혼은 반대"". 中央日報 (2017年4月27日)
  18. ^ "안철수 “여성 안전, 기본권리 문제”…총선 공약 발표". 東亜日報 (2020年2月19日)
  19. ^ 국민의당 정책공약집 - 총선 2호공약

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国民の党 (2020)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民の党 (2020)」の関連用語

国民の党 (2020)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民の党 (2020)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国民の党 (2020) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS