国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案の意味・解説 

公務員給与削減法案

読み方:こうむいんきゅうよさくげんほうあん
別名:給与削減法案、国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案、国家公務員給与臨時特例法案公務員給与臨時特例法案

国家公務員俸給月額削減主な内容とする臨時特例法案のこと。2011年6月3日閣議決定され、国会提出された。

公務員給与削減法案は、2011年3月発生した東日本大震災復興財源確保目的としている。

公務員給与削減法案では、一般職給与法適用者給与減額支給措置として俸給月額を5%から10%カットするとしている。また、内閣総理大臣国務大臣大臣政務官クラスなどの特別職給与適用者給与減額支給措置として、俸給月額10%から30%カットするとしている。ちなみに内閣総理大臣俸給月額30%カットとなっている。

公務員給与削減法案では、給与減額支給措置期間を公布の日の属する月の翌々月初日から2014年3月31日までとしている。

政府与党では、公務員給与削減法案の2011年内の成立目指しているとされ、人事院勧告実施見送られることになっているまた、公務員給与削減法案とともに人事院人事院勧告廃止などを盛り込んだ国家公務員制度改革関連法案2011年内の成立目指しているとされる

関連サイト
国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案について - 総務省

国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 22:52 UTC 版)

国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案(こっかこうむいんのきゅうよのりんじとくれいにかんするほうりつあん)とは国家公務員の給与を臨時に引き下げる法律案。略称は「国家公務員給与削減法案」[1]

概要

2011年6月3日に菅直人内閣で法律案が閣議決定され、衆議院に提出された[2]。中身は震災復興財源の確保を目的に2013年度末までの特例措置として、国家公務員の給与や賞与を5~10%削減する内容である[1][2][3]。具体的には課長級以上10%、課長補佐・係長級8%、係員級5%で、平均7.8%の削減となる[3]

人事院の給与勧告(人事院勧告)によらず公務員給与を削減する法案が提出されたのは初めてであり、江利川毅人事院総裁は遺憾の談話を発表した[1][2]

また、この法案について西岡武夫参議院議長は国家財政の悪化について理解を示しつつも、公務員労働争議権を含む公務員労働三権や人事院制度等の公務員制度について抜本的改革をせずに人事院との協議が不十分なまま給与削減をする趣旨に反発し、衆議院から送付された場合は参議院議院運営委員長との協議の上、人事院との協議が尽くされない限り、参議院としては法案を委員会に付託しない考えを示した。国会法は「議案が提出されたときは、議長は適当の委員会に付託する」と規定しており、衆議院通過後に参議院に送られた場合は、参議院議長が担当の委員会に付託して、参議院の審議が始まる仕組みになっている[2]。参議院事務局によると、議長が議案を意図的に付託しなかった例はないという[2]

西岡議長の発言について加藤一彦東京経済大学教授は「衆議院で可決されれば、『法案は成立させるべきだ』という衆議院の意思が示されたことになり、参議院で審議するのが二院制の基本」「議案の付託は議長の法的義務で、議長の好みで議事運営を動かすことは権限乱用」と批判された[2]

この法案は最終的に衆議院で採決にかけられることなく廃案となったことで、参議院に法案が送られることはなかった。

脚注

  1. ^ a b c “国家公務員給与削減法案 参院議長、審議認めぬ方針”. 読売新聞. (2011年6月7日) 
  2. ^ a b c d e f “「審議拒否!」権限乱用_ 西岡参院議長に批判も 菅首相に辞任迫るけど”. 朝日新聞. (2011年6月19日) 
  3. ^ a b “公務員給与削減法案の審議 西岡参院議長が拒否”. 産経新聞. (2011年6月7日) 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案」の関連用語

国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS