図像の秩序とは? わかりやすく解説

図像の秩序

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/05 18:34 UTC 版)

紀三井寺参詣曼荼羅」の記事における「図像の秩序」の解説

こうして見てみると、一見して錯雑し見え画面中の図像は、ある秩序をもって描かれていることが分かる。第1のまとまり図像画面左上と右下を結ぶ対角線構成し、第2から第4の図像は、画面右上と左下を結ぶ対角線構成する。すなわち、紀三井寺縁起まつわる図像とその周囲の名所をめぐる図像は、対角線沿ってX字状に配されることにより、画面秩序もたらしている。寺域構成する地物また、秩序画面もたらすように配されている。中央囲まれ描かれる観音堂は、いうまでもなく本尊たる十一面観世音菩薩祀る本堂であり、その四囲には、紀三井寺の名の由来となった三井清浄吉祥養老)、聖俗境界たる仁王門描かれる。これらの地物を結ぶと、観音堂仁王門聖俗を結ぶ経路として画面の縦の軸に、そして三井観音堂を結ぶ線は横の中心線となり、その延長線上には藤白王子堂舎見出すことができる。 前述のように、紀三井寺参詣曼荼羅はその中央描かれ紀三井寺右端藤白坂とに画然分かたれている。両者は本来異質な存在であるが、同一画面中に収められる限りにおいて、世に聞こえた和歌浦一帯風光を語るため引き合い出される事物としての同質性によって結び付けられ縁起譚在地伝承を一図に収めた一幅名所となっているのである

※この「図像の秩序」の解説は、「紀三井寺参詣曼荼羅」の解説の一部です。
「図像の秩序」を含む「紀三井寺参詣曼荼羅」の記事については、「紀三井寺参詣曼荼羅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「図像の秩序」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「図像の秩序」の関連用語

図像の秩序のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



図像の秩序のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紀三井寺参詣曼荼羅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS