名寄市内線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 21:56 UTC 版)
名寄市内線は一方通行の循環線で運行。前乗り・前払い・中降りで運行されていたが、2008年(平成20年)4月1日より中乗り・後払い・前降りに変更された。 なよろコミュニティバス(受託) 西まわり:名寄駅前→名寄市役所前→大通北4丁目→北斗団地→名寄市立大学前→名寄産業高校前→児童センター入口→市民文化センター前→名寄市立病院前→西3条南6丁目→名寄駅前 東まわり:名寄駅前→市役所前→大通北4丁目→名寄東小学校前→名寄東病院前→そよかぜ館前→緑丘福祉会館前→名寄公園前経由/南が丘団地経由→福祉センター前→名寄市立病院前→西3条南6丁目→名寄駅前 東西まわり:名寄駅前→(東まわりと同経路)→名寄駅前→(西まわりと同経路)→名寄駅前 名寄駅前到着後は便により継続乗車可能または打ち切りとなる。 西方面の循環線、東方面東西線として名士バスが運行していたが、2012年(平成24年)7月1日よりなよろコミュニティバスとして西まわりと東まわりに再編し受託運行開始。東方面と西方面の間は乗り継ぎで対応していたが、東西間を直通する東西まわりが2013年(平成25年)12月20日より運行開始した。 市内廻り徳田線 イオン名寄店前→名寄市立病院前→西4条1丁目→名寄市立大学前→北斗団地→大通北4丁目→名寄東小学校前→名寄公園入口→名寄駅前→西3条南6丁目→名寄市立病院前→イオン名寄店前
※この「名寄市内線」の解説は、「名士バス」の解説の一部です。
「名寄市内線」を含む「名士バス」の記事については、「名士バス」の概要を参照ください。
- 名寄市内線のページへのリンク