吉田小江子とは? わかりやすく解説

吉田小江子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 02:15 UTC 版)

吉田 小江子(よしだ さえこ、Saeko Yoshida1981年5月13日 - )は、日本の医師、元レポーター。旧芸名は、吉田沙恵子[1]奈良県出身。身長168cm、血液型A型。

来歴・人物

奈良県奈良市出身。奈良女子大学文学部附属高等学校在学中、英国Anderson High School留学したり、南アフリカ共和国チェコスウェーデンなどで学んだ。京都大学文学部に入学するが、総合人間学部に転学し、国際文化学科卒業。大学時代はダンロップレースクイーンコンパニオン、イベントの司会、通訳などのアルバイトをした。また劇団とっても便利に所属しミュージカルに出演した。2004年3月に大学卒業後、東京に拠点を移した。かつての所属事務所はSMAエンタテインメント

2004年4月30日長野県軽井沢町に一家で観光に向かう途中の中央自動車道上り線で自身が運転するワゴン車が縁石に乗り上げ横転。同乗の母と妹は死亡し、本人と父、吉田家にホームステイするイギリス人留学生が負傷した[2]。同月からの新番組「りえむら」(関西テレビ)は負傷の影響で休養。そのまま降板した。

医師を目指し予備校に通い、2011年鹿児島大学医学部医学科に大学2年次から学士編入。2015年5月に結婚。2016年3月に鹿児島大学医学部医学科卒業。2016年6月に女児を出産。2020年5月に男児を出産。奈良県で呼吸器内科医として勤務。2020年2月より3年振りにTwitterを再開し新型コロナウイルス関連のツイートを投稿している。しかし、2024年現在、厚生労働省による医師検索データベースにも名前は検索されず、消息は不明となっている。

出演

CM

  • フローピア・発汗生活[6] 発汗童子編(2003年 TOTO
  • 『バーチャルFX』初代イメージガール[7](2003年 外為どっとコム

舞台

  • ミュージカル「モモ」(1996年 モモ役)
  • ミュージカル劇団とっても便利(2001 - 2003年)
  • 「ASEM世界演劇祭」(2002年 コンテンポラリー部門・日本代表)
  • 「Image of Asia」(2003年 デンマーク公演、パントマイム・日本代表)
  • 劇団「リトルステップ」客
  • 「It's Show Time!」(タップダンス)

写真集

紙面

  • 毎日新聞日曜版「吉田沙恵子の本日休講です!」(2004年)
  • 朝日新聞「風景」モデル(2004年)
  • 朝日新聞「旬の顔」特集(2004年)

脚注

  1. ^ FM横浜 KONY ISLAND”. 2007年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月14日閲覧。
  2. ^ 中央道で2人死亡3人負傷 ワゴン車横転[リンク切れ]
  3. ^ J:COM お知らせ
  4. ^ FM横浜DJプロフィール”. 2008年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月14日閲覧。
  5. ^ クイズ雑学王[リンク切れ]
  6. ^ フローピア「発汗生活」(アーカイブ)
  7. ^ 『外貨ネクスト』メールマガジン第65号(2003年7月27日)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田小江子」の関連用語

吉田小江子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田小江子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田小江子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS