司令部ユニット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 02:04 UTC 版)
「ワールドアドバンスド大戦略 〜鋼鉄の戦風〜」の記事における「司令部ユニット」の解説
「司令部ユニット」の概念については、「首都」のそれよりもプレイヤーの戦略を正攻法に近いものとさせている。それは、「首都」概念を持つ他のアドバンスド大戦略では遷都(敵軍に迫られた或いは占拠された場合、首都が後背都市へ移動する)をさせずに短期決戦を仕掛ける奇策として遷都対象都市への歩兵単独占領行動がしばしば用いられることに対し、本作品の「司令部ユニット」は反撃する上に多くの護衛ユニットを従えていることから歩兵単独攻略はほぼ不可能であるため、プレイヤーは一つずつ丁寧に「司令部ユニット」を撃破していく必要があることに由来する。 また、首都が1つしか無い場合は、敵軍を殲滅しない限り歩兵を司令部に近づけるのは事実上不可能であり、かつ、そうしないと占領できないことに対し、司令部ユニットへは爆撃機の集中投入による奇襲や艦砲射撃、戦車の砲撃、それらの複合でも撃破できるため、戦術に大きな幅を持たせている。ただし、システムとしては一つの「司令部ユニット」を撃破するとその隷下のユニットは全滅することになっているため、ゲームの難易度を低くしている。
※この「司令部ユニット」の解説は、「ワールドアドバンスド大戦略 〜鋼鉄の戦風〜」の解説の一部です。
「司令部ユニット」を含む「ワールドアドバンスド大戦略 〜鋼鉄の戦風〜」の記事については、「ワールドアドバンスド大戦略 〜鋼鉄の戦風〜」の概要を参照ください。
- 司令部ユニットのページへのリンク