収録車種について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 14:49 UTC 版)
「首都高バトルシリーズ」の記事における「収録車種について」の解説
シリーズ最初期の1990年代前半は、コンピュータゲーム中に実在する自動車を模した車種が登場しても特に契約等は結ばれなかった最後の時代であった。その後、時代の変化でゲームプラットフォームの性能向上により精密なモデリングが可能となったことから、ほとんどのゲームが自動車メーカーと契約の上でブランドマーク等を使用したり、車両データの提供などを受けて利用するのが潮流となった。その際に、理由は諸説存在するが本田技研工業(ホンダ)がいくつかの作品に関して許可を出さず、本シリーズでもPlayStation 2用の『首都高バトル01』以降でホンダ車が削除された。 しかし、2016年頃よりこの件に関して何らかの変化があった模様であり、同様にしてホンダ車が収録されていなかった湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズの5DX+のリリース(2016年末)と同時にホンダ・NSXが追加され、後述の『首都高バトルXTREME』でもホンダ車が登場している。
※この「収録車種について」の解説は、「首都高バトルシリーズ」の解説の一部です。
「収録車種について」を含む「首都高バトルシリーズ」の記事については、「首都高バトルシリーズ」の概要を参照ください。
- 収録車種についてのページへのリンク