原田覚一郎杯とは? わかりやすく解説

原田覚一郎杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 13:29 UTC 版)

原田覚一郎杯
開始年 1997
主催 日本大学グライダー部
青山学院大学航空部
東海大学航空部部
千葉工業大学航空部
関東学院大学航空部
学習院大学航空部
中央大学航空部
チーム数 7チーム
前回優勝 団体:日本大学グライダー部
個人:北信哉 (中央大学)
最多優勝 日本大学グライダー部
公式サイト
原田覚一郎杯公式サイト
テンプレートを表示

原田覚一郎杯(はらだかくいちろうはい)とは、例年8月上旬から中旬にかけて埼玉県熊谷市妻沼滑空場で行われる学生によるグライダー競技の大会である。略称は原杯、通称は「原田杯」とも。英文名称はHarada Kakuichirou Cup。主催は参加する6校が持ち回りで担当し、日本滑空協会、日本学生航空連盟、埼玉県熊谷市の後援で行われる。大会催行形態は、競技飛行と訓練飛行を並行して行う他に類を見ないスタイルを執っている。

概要

長年に渡り学生グライダー界に尽力した教官、原田覚一郎の名を冠している。初開催は原田と特に縁の強かった日本大学関東学院大学東海大学千葉工業大学の4校の提案によるもので、1997年の夏に行われた。

競技飛行と訓練飛行の調和が図られており、関東大会や全国大会の様に限られた選手のみでない、全員参加型の大会という特徴がある。

原田覚一郎

日本における学生グライダーの世界を開拓した。日本学生航空連盟の教官として、妻沼訓練所長・教育訓練部長を歴任し、グライダーと共に歩いた60年もの月日を、学生グライダー界の開発・発展に捧げた。原田杯第5回大会の直前に逝去している(享年89)。

著書

  • 『グライダー操縦の基礎』 1968年 鳳文書林
  • 『大空はわが恋人』 1970年 風林書房
  • 『グライダー整備マニュアル』 1975年 鳳文書林

表彰

  • 「航空功労者」運輸大臣表彰 1964年
  • 黄綬褒章 1968年
  • ポール・ティサンディエ賞 1985年

原田覚一郎杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/19 03:53 UTC 版)

日本大学グライダー部」の記事における「原田覚一郎杯」の解説

妻沼開拓し学生グライダーの礎を築いた原田覚一郎教官偉業を讃え、開催される記念大会である。この大会は、同教官つながりのあった日本大学青山学院大学中央大学関東学院大学東海大学学習院大学の6校で執り行われる1997年初開催され、2018年22回目大会迎える。(初開催時は、千葉工業大学を含む6校が参加していた。現在は同校替わって中央大学参加し構成されている。)同大会は、訓練飛行競技飛行並行して行う、他に類をみないスタイル運営されている。これは原田教官遺志沿うもので、訓練生技量向上にも目を向けており、各校全部員の技量向上が計られるまた、大学間の交流の場ともなっており、大会期間中日には、合同会食会を行い大学垣根超えた交流促進している。

※この「原田覚一郎杯」の解説は、「日本大学グライダー部」の解説の一部です。
「原田覚一郎杯」を含む「日本大学グライダー部」の記事については、「日本大学グライダー部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「原田覚一郎杯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原田覚一郎杯」の関連用語

原田覚一郎杯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原田覚一郎杯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原田覚一郎杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本大学グライダー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS