博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 01:05 UTC 版)
「国際花と緑の博覧会」の記事における「博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説など」の解説
当時のドラマ・アニメ・小説などで、博覧会が登場することもあった。 NHK連続テレビ小説「和っこの金メダル」(1989年10月2日 - 1990年3月31日放送)の最終回で、博覧会に主人公と息子が行く場面や、空撮で会場を撮っている場面が登場している。 フジテレビ系列放送のサザエさんで、一家が博覧会を訪れるエピソードが放送された。また、オープニングには毎週、マスコットの「花ずきんちゃん」が登場していた。サザエさん一家は主要な公設パビリオンや庭園のほか、民間パビリオンでは唯一、三井・東芝館を訪れている。 同じくフジテレビ系列放送のアニメ『キテレツ大百科』でも「真夏の花博で大百科外伝をみつけ出せ」という回で、登場人物らが博覧会を訪れるというエピソードが放送された。 斎藤栄著の小説に「大阪花博殺人旅愁」がある。 このほか、博覧会会場内に特設されたサテライトスタジオでは、読売テレビが、来場客を回答者としてスタジオに招きクイズ番組「クイズ!花博ランド」を生放送していた(平日午前の帯番組。司会はタージン)。
※この「博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説など」の解説は、「国際花と緑の博覧会」の解説の一部です。
「博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説など」を含む「国際花と緑の博覧会」の記事については、「国際花と緑の博覧会」の概要を参照ください。
- 博覧会を取り扱ったテレビドラマ・アニメ・小説などのページへのリンク