南武支線向けとは? わかりやすく解説

南武支線向け(1000番台)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:22 UTC 版)

国鉄205系電車」の記事における「南武支線向け(1000番台)」の解説

以下の2形式改造された。 クモハ205形1000番台 クモハ204形1000番台 2002年中央・総武緩行線用(4両)と2003年山手線用(2両)のモハユニットに先頭車化改造施工させ、南武支線投入した。2M0Tの2両編成で、ワンマン運転対応し以前使用していた101系とは異な車外スピーカーによる発車ベル・チャイムや自動放送搭載する 発車ベル・ドアチャイム[ヘルプ/ファイル]。 また、長時間停車の際の車内保温のため、客用扉を1か所のみ開く「3/4スイッチ」を装備する主電動機空気圧縮機などの走行装置関係は種車そのまま流用しているが、クモハ204形補助電源装置MG電動発電機)非搭載車からの改造のため、160 kVA 出力SIV静止形インバータ)を搭載している。2009年3月には全編成ともパンタグラフがシングルアーム式のPS33E形に交換された。番台区分上は1000番台となるが、前述JR西日本所属車とは無関係であり、JR東日本にはクモハ2形式しか存在していないため、車両番号重複はない。 2016年3月26日小田栄駅開業したことを機に車体帯の一部五線譜入りデザイン変更され座席音符入のものに張り替えられた。 ← 浜川崎 尻手号車2 1 形クモハ205(Mc) クモハ204(Mc') 搭載機器Cont SIV,CP Cont:主制御器SIV静止形インバータMG電動発電機190 kVA ブラシレスMG)、CP空気圧縮機(この凡例以降も共通) 車内全景 優先席フリースペース

※この「南武支線向け(1000番台)」の解説は、「国鉄205系電車」の解説の一部です。
「南武支線向け(1000番台)」を含む「国鉄205系電車」の記事については、「国鉄205系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南武支線向け」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南武支線向け」の関連用語

南武支線向けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南武支線向けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄205系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS