北見温泉とは? わかりやすく解説

北見温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/28 03:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北見温泉
温泉情報
所在地 北海道北見市留辺蘂町
交通 JR北海道石北本線留辺蘂駅より車で約10分
泉質 単純温泉
液性の分類 アルカリ性
宿泊施設数 1
外部リンク 温根湯温泉観光協会・温根湯温泉旅館組合
テンプレートを表示

北見温泉(きたみおんせん)は、北海道北見市留辺蘂町泉にある温泉。「北見ポン湯温泉」とも。同じ市内の温根湯温泉よりも東側に位置する。

泉質

  • 単純温泉。アルカリ性で透明。硫黄臭あり。

温泉街

民間宿泊施設1軒。共同浴場等はないので、宿泊施設の日帰り入浴を使用。

レジャースポット

  • 北見市留辺蘂町旭運動公園(野球場、体育館、弓道館など。なお、弓道館には、1989年に開催された「はまなす国体」の弓道競技会場となったことを記念して、当時の資料などが展示されている国体記念室がある)
  • 八方台森林公園(冬季にはスキー場にもなる)
  • まきばの里(ポニーの乗馬体験やバーベキューなどが楽しめる)

歴史

アイヌの人々からは「ポンユ(小さい・湯)」と呼ばれ、古くから知られていた。

源泉は2本あり、古くからの方は38度、後にボーリングを行った方は42度だが、ともに泉質は同じ。

アクセス

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北見温泉」の関連用語

北見温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北見温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北見温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS