初代(2005年 - 2012年)T245 / W245
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 23:31 UTC 版)
「メルセデス・ベンツ・Bクラス」の記事における「初代(2005年 - 2012年)T245 / W245」の解説
2005年3月、ジュネーブショーで発表。ヨーロッパでは同年春、カナダでは同年秋に発売された。日本では、2006年1月に「B200 ターボ」「B200」「B170」の販売が始まった。 エンジンやサスペンションはAクラスと共用であり、日本仕様では1.7Lまたは2.0L の直4エンジンが7速マニュアルモード付きCVTと組み合わされる。エアバッグ、ESP、アクティブヘッドレストなどの安全装備を標準装備しているほか、「B200 ターボ」には専用のスポーツサスペンションが装備されている。2008年8月20日Aクラスと同時に一部改良が行なわれ、急ブレーキ時にブレーキライトを点滅させ後続車に知らせる「アダプティブブレーキライト」が採用され、ディーラーオプションとしてHDDナビゲーションシステムが設定された。Aクラスとは違い、内装を充実させたエレガンス仕様は設定されていない(装備内容はエレガンス相当)。その後2009年8月24日にB200ターボが廃止となり、B170の名称がB180に変更された。2009年8月現在の価格帯は299~370万円。これは同排気量の日本車と比較して1.5倍程度の価格である。なお日本仕様車は全車右ハンドルのみの設定である。 欧州には2.0L ディーゼルエンジン搭載の「B200 CDI」「B180 CDI」、1.5L ガソリンエンジンを積む「B150」もラインナップされている。駆動方式がFFであることもあり、居住空間は上級のEクラス並みとなっている。リアシートは可倒式である。 日本仕様のグレード一覧グレード販売期間排気量エンジン最高出力・最大トルク変速機駆動方式価格B200 ターボ 2006年1月 - 2009年7月 2,034cc 直列4気筒SOHCターボ 193PS/28.6kgm CVT FF 3,937,500円 - B170 2006年1月 - 2009年7月 1,698cc 直列4気筒SOHC 116PS/15.8kgm 2,992,500円 - B180 2009年8月 - 2012年4月 2,990,000円 - B200 2006年1月 - 2012年4月 2,034cc 136PS/18.9kgm 3,640,000円 -
※この「初代(2005年 - 2012年)T245 / W245」の解説は、「メルセデス・ベンツ・Bクラス」の解説の一部です。
「初代(2005年 - 2012年)T245 / W245」を含む「メルセデス・ベンツ・Bクラス」の記事については、「メルセデス・ベンツ・Bクラス」の概要を参照ください。
- 初代T245 / W245のページへのリンク