具体的計算例とは? わかりやすく解説

具体的計算例(特定継続的役務の提供開始後)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/02 13:48 UTC 版)

特定継続的役務提供」の記事における「具体的計算例(特定継続的役務の提供開始後)」の解説

美顔エステ20分の契約現金一括払い100,000行なった契約期間1年1年以内20施術受けられる)であり、契約書面には不備はないものとする契約してから3か月間で5回施術受けたが、効果あまりないので中途解約することにした。エステサロンから最低どれだけの返金受けられるか? (解答) 「提供され特定継続的役務対価相当する額」の計算 20回分が¥100,000なので、1回あたりは¥100,000/20=¥5,000今まで5回施術受けたので、「提供され特定継続的役務対価相当する額」=¥5,000×5=¥25,000契約の解除によって通常生ず損害の額」の計算契約残高」=「契約額」-「提供され特定継続的役務対価相当する額」 =¥100,000-¥25,000=¥75,000契約残額10%相当する額」=¥75,000×10%=¥7,500契約の解除によって通常生ず損害の額」は、¥20,000と「契約残額10%相当する額」のいずれか低い額なので、¥7,500となる。 「損害賠償の上限額」の計算損害賠償の上限額」=「提供され特定継続的役務対価相当する額」+「契約の解除によって通常生ず損害の額」 =¥25,000+¥7,500=¥32,500 「最低返金額」の計算 「最低返金額」=「支払済み金額」-「損害賠償額の上限額」 =¥100,000-¥32,500=¥67,500上より、最低でも¥67,500返金されることになる。(返金手数料負担事前取り決めによる) (補足) この計算例では、理解しやすく誰が計算しても同じ答えになるように、入会金等の「初期費用」がないという例にしている。「初期費用」がある場合は、その金額性質等により「提供され特定継続的役務対価相当する額」とできる合理性があるか否か問題となる。(実際契約では、「初期費用」があることが多い。)例えば、極端な例考えて美顔エステ入会金80,00020分の施術費用が¥20,0001回あたり¥1,000)とする。この契約で、1回だけ施術受けた場合に、入会金80,000全額を「提供され特定継続的役務対価相当する額」に入れてしまうのは、明らかに不当であろうこのような場合は、「契約の締結及び履行のために通常要する費用の額」である¥20,000が、目安的な金額考えられる

※この「具体的計算例(特定継続的役務の提供開始後)」の解説は、「特定継続的役務提供」の解説の一部です。
「具体的計算例(特定継続的役務の提供開始後)」を含む「特定継続的役務提供」の記事については、「特定継続的役務提供」の概要を参照ください。


具体的計算例(特定継続的役務の提供開始前)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/02 13:48 UTC 版)

特定継続的役務提供」の記事における「具体的計算例(特定継続的役務の提供開始前)」の解説

美顔エステ20分の契約現金一括払い100,000行なった契約期間1年1年以内20施術受けられる)であり、契約書面には不備はないものとする契約書受領して2週間後、そのエステサロン悪い噂を耳にしたので、辞めることにした。施術は、今まで1回受けていない。エステサロンから最低どれだけの返金受けられるか? (解答) 「最低返金額」=「支払済み金額」-「契約の締結及び履行のために通常要する費用の額」 =¥100,000-¥20,000=¥80,000上より、最低でも¥80,000返金されることになる。

※この「具体的計算例(特定継続的役務の提供開始前)」の解説は、「特定継続的役務提供」の解説の一部です。
「具体的計算例(特定継続的役務の提供開始前)」を含む「特定継続的役務提供」の記事については、「特定継続的役務提供」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「具体的計算例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「具体的計算例」の関連用語

具体的計算例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



具体的計算例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特定継続的役務提供 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS