全曲モード解禁方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/11 05:08 UTC 版)
「クラッキンDJ」の記事における「全曲モード解禁方法」の解説
それぞれテストモードで入力する必要があるため、店舗側で入力する必要がある。 設定完了後は、タイトル画面左上に全曲モードコマンド(フェーダーを右左右)が表示されるので、クレジット投入後にコマンド入力してスタートすると、1st tuneから(Bonus tuneを除く)全曲を選ぶことが出来る。 全曲モードに入ると練習曲がsecret tuneに変化する他、コマンド入力後カウントが0になる前に以下のコマンドを入力すると、楽曲が加速した状態でプレイできる上級者向けのモードが発動する。 speeded-up ver(通常の1.4倍速) 右ターンテーブルを時計回りに1回転する。 super speeded-up ver(通常の2倍速) 右ターンテーブルを時計回りに5回転する。 クラッキンDJ テストモード内の[GAME TEST]から[GAME ASSIGN]を選んで、以下のように入力する。[DEMO SOUND]でテストボタンを8回 [GAME LAVEL]でテストボタンを16回 一度出て、再度[GAME ASSIGN]に入る。すると、設定メニューが追加されているので、これをONにする。 クラッキンDJ パート2 テストモード内の[GAME TEST]から[GAME ASSIGN]を選んで、以下のように入力する。スタートボタンを押す(押しっぱなし) ADV SOUND VOLUMEにカーソルを合わせ、テストボタンを1回押す GAME DIFFICULITYにカーソルを合わせ、テストボタンを8回押す EXITで抜ける スタートボタンを放す もう一度、GAME ASSIGNMENTSに入る すると、「ALL SELECT MODE」が現れるので、ONにする この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル コンピュータゲーム / ウィキプロジェクト コンピュータゲーム)。
※この「全曲モード解禁方法」の解説は、「クラッキンDJ」の解説の一部です。
「全曲モード解禁方法」を含む「クラッキンDJ」の記事については、「クラッキンDJ」の概要を参照ください。
- 全曲モード解禁方法のページへのリンク