凡(すべ)ての道(みち)はローマに通(つう)ず
デュティユー:全ての道は、ローマに通ず
全ての道はローマに通ず
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 13:12 UTC 版)
ことわざ
全(すべ)ての道(みち)はローマに通(つう)ず
由来
ラテン語の格言"omnes viae Romam ducunt"の翻訳。もとは古代ローマ帝国の政策において道路政策が非常に重要視され、ローマを中心とした道路網の発達具合を誇った言葉であるが、後に、西洋文明は全てローマ帝国に集約し、そこから派生したことも意味するようになり、現在の意味へと転化した。
同義句
翻訳
- チェコ語: všechny cesty vedou do Říma
- ドイツ語: Alle Wege führen nach Rom
- ギリシア語: όλοι οι δρόμοι οδηγούν στη Ρώμη
- 英語: all roads lead to Rome
- スペイン語: todos los caminos llevan a Roma
- フィンランド語: kaikki tiet vievät Roomaan
- フランス語: tous les chemins mènent a Rome
- アイスランド語: allir vegir liggja til Rómar
- イタリア語: tutte le strade portano a Roma
- 全ての道は、ローマに通ずのページへのリンク