優宇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 優宇の意味・解説 

優宇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 13:43 UTC 版)

優宇
Yuu
2023.08.18 撮影
プロフィール
リングネーム 優宇
ゆう(仮)
本名 非公開
ニックネーム ハングリー・ベア
ドリーミングファイター
ゆうちゃん
ぽんちゃん
ゆさん[1]
ドラマティクドリームファイター
身長 156cm
体重 95kg
誕生日 (1991-07-19) 1991年7月19日(34歳)
出身地 千葉県
所属 センダイガールズプロレスリング
スポーツ歴 柔道
トレーナー チェリー
木村浩一郎
デビュー 2016年1月4日
テンプレートを表示

優宇(ゆう、1991年7月19日 - )は、日本女性プロレスラー千葉県出身。センダイガールズプロレスリング所属。血液型A型。

2023.08.18 マーベラス新木場大会 優宇選手

経歴

2015年
  • 5月23日 - 東京女子プロレス北沢タウンホール大会にて4人の練習生のうちの一人として紹介される。
  • 12月12日 - 春日部ふれあいキューブ大会にて同じく練習生のシオ(仮)とエキシビジョンマッチ、変形アームロックで勝利。試合後、2016年1月4日の後楽園ホール大会でのデビューが発表。合わせてリングネームを「優宇」と発表。
2016年
2017年
  • 6月4日 - プリプリ王座5度目の防衛戦となった坂崎ユカとの対戦に敗北、王座陥落とともにデビュー以来無敗だった戦績に初黒星が付いた。
  • 8月26日 - アイアンマン3WAY戦で防衛に成功[2]
  • 9月24日 - DDTの後楽園ホール興行で行われたアイアンマンヘビーメタル級選手権時間差バトルロイヤルに王者として参戦。試合開始前に寝込みを割り箸に襲われ王者陥落するも、バトルロイヤル終了後に時の王者大石真翔をラストライドからの片エビ固めで下し、王者に返り咲いた[3]
2018年
  • 12月1日 - フリー転向のため東京女子プロレスを退団。
2019年
2020年
2022年
2025年
  • 1月10日 - プロレスリングEVEのSHE-1トーナメントに出場、準決勝でアレックス・ウィンザー英語版に敗れ、2年あまりにわたって保持したEVEインターナショナル王座から陥落[6]。この日の試合を最後にメンテナンスのための休養に入る。
  • 3月6日 - Sukebanベルリン大会で復帰[7]
  • 6月8日 - センダイガールズプロレスリングの新宿FACE大会にて、自身の試合後にリング上で年内いっぱいでの引退を発表[8]
  • 7月2日 - 東京都内で行われたセンダイガールズプロレスリングの記者会見に出席し、入団を発表。7月19日から所属として活動[9]

人物

  • 小学生の頃にDDTのビアガーデンプロレスを連日観戦、選手とも交流を持つ。
  • その後プロレスラーを志すも親に反対され、木村浩一郎の勧めもあり柔道を始める。中学・高校も柔道を続け、インターハイにも出場[10]
  • 高校時代、一時不登校に陥るも、木村の勧めで木村の道場に通うようになり立ち直る。この際レスリングを習う。
  • DDTが始めたプロレス教室に通い始め、東京女子の練習生となる。練習生時代の名前は「ゆう(仮)」。
  • リングネームの「優宇」は、恩人である木村浩一郎のもう一つの姿である「スーパー宇宙パワー」から一文字貰っている。
  • 欧州マットに精通しており、2023年11月から2ヶ月間スターダムに参戦したスカンジナビア・ハリケーン英語版は彼女からの紹介で来日した[11]

得意技

ラストライド
恩師である木村浩一郎の技。東京女子時代は奥の手扱いだったがフリー転向以降はメインのフィニッシャー。
イッテンヨン
V1アームロックから移行するV2アームロック。「腕極めケサ固め」とアナウンスされることも。初期のフィニッシャーであるが2017年以降は大一番で使用。
イッポン
カウンターで相手を浮かせてからの高角度払腰。通常のカウンター式払腰も使用。
片羽絞め
2017年以降から東京女子退団までの主なフィニッシャー。通常は胴締め式で使用するが、応用技として下半身がコブラツイストの形でスタンディングで極める片羽ツイストも使用。
腕ひしぎ十字固め
巴投げからの連携でも使用。
旋回式サイドバスター
ライトニングマックィーン
コーナー下に長座した相手への低空フライング・エルボー。ロープ沿いに助走するため相手を自分の方に向き直らせる動作から入ることが多い。ネーミングは映画『カーズ』シリーズ同名キャラクターから。
キャノンボール
コーナー下で長座した相手へのサンセットフリップ
オクラホマ・スタンピード
逆水平チョップ
起き上がり小法師式でも使用。単発で使用する際にはいわゆる「顎クイ」の動作で胸元をがら空きにさせて叩き込むことが多い。
クローズライン
ジョン・ユー
ランニング式セントーン
ベアベアーズ
セカンドロープからのダイビング・ボディプレス。コーナートップに腰かけた状態でセカンドロープを足で揺らしてから放つ。
ベアーボム
雪崩式高角度前方回転エビ固め。EVE所属以降の奥の手。
支釣込足
向かってくる相手をいなす際に使用。
みたらしだんご
リング中央で数度跳ねてから倒れこみ、横に転がってサードロープをくぐりエプロンから落下して場外の相手を押しつぶす。
俺ごと潰せ
ハイビスカスみぃとの合体技。みぃが対戦相手をコーナーで羽交い絞めにし、動けないようにした状態で、優宇がキャノンボールを決める。対戦相手にダメージを与えるのはもちろんだが、コーナーで羽交い絞めにしているので逃げ場のないみぃに二人分の衝撃がくるため、みぃにも多大なダメージを与えてしまう諸刃の技。技名の由来は2023年9月3日のプロレスリング・ノアでの試合で、みぃが優宇に対し「優宇~!、俺ごと潰せ~!」と叫んだことに由来する。

タイトル歴

センダイガールズプロレスリング
東京女子プロレス
DDTプロレスリング
PURE-J女子プロレス
プロレスリングEVE
OZアカデミー
スターダム
JTO
全日本プロレス

入場曲

戦-ikusa- / 和楽器バンド
東京女子プロレス時代はイントロにスーパー宇宙パワーの入場曲だった映画『ターミネーター2』のメインテーマが付随していた。フリー転向以降は再度こちらを使用。
BLACK SHEEP / Gabriel Candiani, Christopher Vaughn, Charity Chiquira Lockhart
イギリスのプログレス・レスリング参戦時のテーマ曲。
D.D.F(オリジナル曲)[12]
2017年6月4日の新宿FACE大会より東京女子プロレス退団まで使用。

脚注

  1. ^ 主に上福ゆきが使用。
  2. ^ 週刊プロレス2017年9月13日号pp.107
  3. ^ http://www.ddtpro.com/ddtpro/50804/
  4. ^ 【センダイガールズ】橋本千紘が1年4か月ぶり2冠!ワールドタッグ王座奪取し快挙達成”. 東京スポーツ (2020年10月4日). 2020年10月4日閲覧。
  5. ^ 後楽園ホール60周年還暦祭で女子プロレスオールスター戦が実現し44選手が大集結!尾崎魔弓が“新日本vs全日本”に対抗意識メラメラ!”. バトル・ニュース (2022年4月16日). 2022年4月17日閲覧。
  6. ^ Kreikenbohm, Philip. “EVE 130: Wrestle Queendom 7: The Ultimate SHE-1”. Cagematch.net. 2025年7月19日閲覧。
  7. ^ @yuu_tjp (6 March 2025). “2025年3月7日 午前7:49(JST)の投稿”. X(旧Twitter)より2025年7月19日閲覧.
  8. ^ “引退を発表した優宇が12月28日新宿FACEで引退試合『ごちそうさまでした!』を開催!”. プロレスTODAY. (2025年6月9日). https://proresu-today.com/archives/269380/ 2025年7月19日閲覧。 
  9. ^ “【仙女】優宇と高瀬みゆきの入団を発表!里村代表「センダイガールズは今のキャパシティ以上の挑戦をしていこうと思っております」”. プロレスTODAY. (2025年7月2日). https://proresu-today.com/archives/271129/ 2025年7月19日閲覧。 
  10. ^ 【センダイガールズ】“200キロ”コンビの橋本千紘&優宇が後楽園ホールを席巻 (2019年11月13日) - エキサイトニュース”. エキサイトニュース (2019年11月13日). 2019年11月16日閲覧。
  11. ^ @rossystardom (19 December 2023). “スカンジナビア・ハリケーンが帰国しました。”. X(旧Twitter)より2024年2月15日閲覧.
  12. ^ http://www.tokyojyoshipro.net/archives/4045.html

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「優宇」の関連用語

優宇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



優宇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの優宇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS