愛海_(プロレスラー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛海_(プロレスラー)の意味・解説 

愛海 (プロレスラー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 04:59 UTC 版)

愛海
Manami
2023.04.16 撮影
プロフィール
リングネーム 愛海[1][2]
ニックネーム レッツ・フォー!
身長 160cm[1]
体重 57kg[1]
誕生日 (2004-08-10) 2004年8月10日(20歳)
出身地 日本大阪府阪南市[1]
所属 センダイガールズプロレスリング
スポーツ歴 レスリング[1]
トレーナー 里村明衣子
デビュー 2017年7月15日
テンプレートを表示

愛海(まなみ、2004年8月10日 - )は、日本の女子プロレスラー

2023.04.16 仙女新木場1stRING大会 愛海選手

所属

来歴

小学4年で大阪から宮城に引っ越すと、レスリング道場「レッドブルクラブ」に入門。並行して地元のプロレス団体であるセンダイガールズに入門。

2017年4月6日、後楽園ホール大会でのプレデビュー戦でルアカと対戦したが引き分け。12歳8ヶ月でのプレデビュー戦は新聞で報道され話題になった[3]

4月9日、宮城野区文化センター大会で白姫美叶と対戦し引き分け。団体の方針により中学卒業後に正式デビューさせる予定であったが、努力が認められて7月15日新潟市体育館大会でのジャガー横田を相手に正式なデビュー戦を行った[4]。地元での初試合は21日、宮城野区文化センター大会でのアーサ米夏[5]

2019年6月8日、 新潟市体育館大会においてMarvelousの神童ミコトが保持するセンダイガールズワールドジュニアチャンピオンに挑戦し勝利。第5代王者に輝くとともにキャリアとして初の王座戴冠となった。

2020年3月8日 新宿FACE大会〜あの日を忘れない〜 第3試合にアジャコングとシングルマッチにて大敗はしたものの中学生活を終えプロレスの道を選んだ決心を感じる一戦であった。

2021年9月20日、宮城野区文化センターにて岩田美香とのコンビでMarvelousの桃野美桜門倉凛が保持するセンダイガールズワールドタッグチームチャンピオンシップに挑戦し勝利。第12代王者となり、他団体に流出していた同王座の奪還に成功した。

2022年4月15日『後楽園ホール60周年還暦祭』に6人タッグマッチで出場[6]

2024年スターダムSTARDOM 5★STAR GPにエントリー。

人物

得意技

ドロップキック
羽根折り首固め
フライング・クロス・チョップ

タイトル歴

入場曲

  • 情熱のうた(カラーボトル)
  • CAN'T UNDO THIS!
  • Twilight Zone(2unlimited) - 現在使用中(但し、生配信サイトによっては著作権の都合により無音となる)。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  愛海_(プロレスラー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛海_(プロレスラー)」の関連用語

愛海_(プロレスラー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛海_(プロレスラー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛海 (プロレスラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS