ゴッデス・オブ・スターダム王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/27 15:08 UTC 版)
| ゴッデス・オブ・スターダム王座 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | |||||||||||||||
| 現王者 | 刀羅ナツコ 琉悪夏 |
||||||||||||||
| 獲得日 | 2025年7月24日 | ||||||||||||||
| 管理団体 | スターダム | ||||||||||||||
| 創立 | 2011年8月2日 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ゴッデス・オブ・スターダム王座は、スターダムが管理・認定している王座。
歴史
2011年8月2日に行われたシリーズ第3弾『Wonderful Stars 2011』の記者会見にて創設が発表される[1][2]。ベルトのデザインは黒の皮に星型プレートで、プレートはゴールドとシルバーを組み合わせているが、2本あるベルトでその組み合わせを変えている。初代王座は10月10日より始まった『Goddesses Stars 2011〜GODDESSES OF STARDOM争奪タッグリーグ戦〜』により争われた[1]。4組が参加して、優勝した愛川ゆず季と美闘陽子の「BY砲」が初代王座を獲得した[3]。
歴代王者
| 歴代 | 王者 | 戴冠回数 | 防衛回数 | 獲得日 | 獲得場所 備考(対戦相手) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 初代 | 愛川ゆず季 | 美闘陽子 | 1 | 2 | 2011年11月27日 | 新木場1stRING (夏樹☆たいよう&世IV虎)[3] 2012年10月2日王座返上[4] |
| 第2代 | 夏樹☆たいよう | 世IV虎 | 1 | 3 | 2012年11月25日 | 新木場1stRING (宝城カイリ&翔月なつみ)[5] |
| 第3代 | 木村響子 | ヘイリー・ヘイトレッド | 1 | 0 | 2013年3月17日 | 後楽園ホール |
| 第4代 | 宝城カイリ | 翔月なつみ | 1 | 0 | 2013年4月29日 | 両国国技館 2013年6月2日王座返上[6] |
| 第5代 | 高橋奈苗 | 脇澤美穂 | 1 | 1 | 2013年7月15日 | ナスキーホール・梅田 (夏樹☆たいよう&世IV虎)[7] |
| 第6代 | 木村響子 | アルファ・フィーメル | 1 | 3 | 2014年1月26日 | 後楽園ホール |
| 第7代 | 高橋奈苗 | 宝城カイリ | 1 | 3 | 2014年8月10日 | 後楽園ホール 2015年4月28日王座返上 |
| 第8代 | 紫雷イオ | 岩谷麻優 | 1 | 10 | 2015年5月6日 | 新木場1stRING (宝城カイリ&チェルシー) |
| 第9代 | 木村響子 | 花月 | 1 | 2 | 2016年6月16日 | 後楽園ホール |
| 第10代 | 美闘陽子 | 宝城カイリ | 1 | 1 | 2016年12月22日 | 後楽園ホール |
| 第11代 | 松本浩代 | ジャングル叫女 | 1 | 2 | 2017年3月5日 | 名古屋国際会議場イベントホール |
| 第12代 | 花月 | 木村花 | 1 | 8 | 2017年6月21日 | 後楽園ホール |
| 第13代 | 岩谷麻優 | 鹿島沙希 | 1 | 3 | 2018年6月3日 | ススキノ・マルスジム |
| 第14代 | ジャングル叫女 | 刀羅ナツコ | 1 | 0 | 2018年9月30日 | 名古屋国際会議場イベントホール |
| 第15代 | 渡辺桃 | 林下詩美 | 1 | 6 | 2018年11月23日 | 後楽園ホール |
| 第16代 | ジャングル叫女 | 小波 | 1 | 3 | 2019年7月15日 | 名古屋国際会議場イベントホール |
| 第17代 | ビー・プレストリー | ジェイミー・ヘイター | 1 | 1 | 2020年1月19日 | 後楽園ホール 2020年7月20日王座返上 |
| 第18代 | 林下詩美 | 上谷沙弥 | 1 | 2 | 2020年7月26日 | 後楽園ホール (ジャングル叫女&小波)[8] |
| 第19代 | 小波 | ビー・プレストリー | 1 | 1 | 2020年12月26日 | 後楽園ホール |
| 第20代 | 舞華 | ひめか | 1 | 2 | 2021年2月14日 | 後楽園ホール |
| 第21代 | ジュリア | 朱里 | 1 | 4 | 2021年4月4日 | 横浜武道館 |
| 第22代 | 葉月 | コグマ | 1 | 2 | 2022年1月9日 | 後楽園ホール |
| 第23代 | 渡辺桃 | スターライト・キッド | 1 | 1 | 2022年3月26日 | 両国国技館 |
| 第24代 | 葉月 | コグマ | 2 | 4 | 2022年5月5日 | 福岡国際センター |
| 第25代 | 中野たむ | なつぽい | 1 | 2 | 2022年8月21日 | 愛知県体育館 |
| 第26代 | 高橋奈七永 | 優宇 | 1 | 2 | 2022年12月29日 | 両国国技館 |
| 第27代 | MIRAI | 壮麗亜美 | 1 | 2 | 2023年4月23日 | 横浜アリーナ |
| 第28代 | 白川未奈 | マライア・メイ | 1 | 1 | 2023年6月25日 | 国立代々木競技場第二体育館 |
| 第29代 | 安納サオリ | なつぽい | 1 | 1 | 2023年8月13日 | 大阪府立体育会館第1競技場 2023年11月20日王座返上[9] |
| 第30代 | 林下詩美 | 上谷沙弥 | 2 | 1 | 2023年12月2日 | 愛知県体育館 (舞華&メーガン・ベーン)[10] |
| 第31代 | 鈴季すず | 星来芽依 | 1 | 2 | 2024年3月30日 | 仙台PIT |
| 第32代 | 葉月 | コグマ | 3 | 2 | 2024年5月5日 | アクロス福岡イベントホール |
| 第33代 | 朱里 | 小波 | 1 | 0 | 2024年6月29日 | 後楽園ホール |
| 第34代 | 渡辺桃 | テクラ | 1 | 1 | 2024年7月23日 | 後楽園ホール |
| 第35代 | 羽南 | 飯田沙耶 | 1 | 5 | 2024年12月29日 | 両国国技館 |
| 第36代 | 刀羅ナツコ | 琉悪夏 | 1 | 2 | 2025年7月24日 | 後楽園ホール |
脚注
- ^ a b NEWS スターダム公式サイト
- ^ 今秋新設されるタッグ王座を見据えて、BY砲(仮)がAMA、チーム丸顔と2連戦!イオは「スターダムに出られるだけで胸いっぱい」 - バトル・ニュース 2011年8月2日
- ^ a b ゆずポンタッグ王者で2冠!/スターダム - 日刊スポーツ 2011年11月27日
- ^ スターダム10・14新木場で白いベルト、10・21大阪で赤いベルト&ハイスピードのタイトル戦が決定! - バトル・ニュース 2012年10月2日
- ^ 夏樹&世IV虎のオリジナル川葛がタッグリーグを制覇して、第2代タッグ王者となる!世IV虎は待望の初ベルト! - バトル・ニュース 2012年11月25日
- ^ スターダム第2章初の後楽園でイオが世IV虎に赤いベルト防衛!タッグ王座を返上した宝城は怒りのモンスター軍に玉砕 - バトル・ニュース 2013年6月2日
- ^ タッグ王座決定1DAYトーナメント決勝戦の試合中、脇澤がヒジを負傷しながらも川葛を撃破したナナミホが涙の王座奪取! - バトル・ニュース 2013年7月15日
- ^ 【スターダム】林下詩美&上谷沙弥の若手コンビがゴッデス王座獲得「2人で成長していきます」 - 東スポWEB 2020年7月26日
- ^ スターダムに激震!中野たむワールド王座、なつぽいゴッデス王座を返上、原田社長は退任 - デイリースポーツonline 2023年11月20日
- ^ 【スターダム】林下詩美&上谷沙弥が復帰2戦目でゴッデス王座戴冠 「両国までベルト持って突き進む」 - 東スポWEB 2023年12月2日
外部リンク
- ゴッデス・オブ・スターダム王座のページへのリンク