個人エリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 20:24 UTC 版)
庭 初期状態では、16×16の広さの庭が用意されている。 2011年7月26日より、土地券とライフチップで8×8単位の拡張ができるようになった(最大12回まで拡張可能)。 ライフチケット(毎日配信されるデイリークエストをクリアすることで1枚支給)3枚で土地券1枚と交換できる。またコインやPポイントでも購入可能(コイン:1枚100コイン、Pポイント:1枚500ポイント)。 1回目は土地券5枚と1000ライフチップで拡張可能。2回目は7枚+5000ライフチップ…と拡張毎に必要な土地券とライフチップが増えていく。 裏庭 2016年1月19日から追加された個人エリア。初期は16×16の広さで、8×8単位で32回まで拡張出来る。 ブルーノ便クエスト期間中に横の道路からトラックを呼んで出荷が出来る。 裏庭専用の植物しか植えられない。拡張には裏庭専用の土地券が必要。 別荘 2018年3月26日から追加された個人エリア。作成には庭レベル20以上、10,000ライフチップが必要である。エリアの広さは32×32、うち建物内の広さは24×24。建物内は家具を置ける高さの制限がある。現在は広さの拡張はできない。 初回作成時、建物・床のカラーは、カントリー・クラシカル・ウッドの3種類から選べる。それ以降の建物・床カラーの変更はライフチケット30枚が必要。 もようがえアイテムでエリア内を装飾することが出来る。 畑を耕す、木や裏庭の植物を植える、牧場や温室を置く、空の変更などはできない。
※この「個人エリア」の解説は、「ピグライフ」の解説の一部です。
「個人エリア」を含む「ピグライフ」の記事については、「ピグライフ」の概要を参照ください。
- 個人エリアのページへのリンク