信濃水電とは? わかりやすく解説

中部配電

(信濃水電 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/24 07:50 UTC 版)

中部配電株式会社(ちゅうぶはいでん かぶしきがいしゃ)は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)から戦後の1951年(昭和26年)にかけて、中部地方愛知岐阜三重静岡長野各県を配電区域として営業していた電力会社である。配電統制令に基づき設立された配電会社9社の一つで、中部電力の前身にあたる。




「中部配電」の続きの解説一覧

信濃水電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 05:54 UTC 版)

諏訪電気」の記事における「信濃水電」の解説

特定電気供給事業者として発電全量諏訪電気送電していた信濃水電株式会社本社東京市京橋区宝町1丁目7)の水力発電所は、以下の通りである。 発電所出力(kW)所在地河川名運転開始備考福沢1200 諏訪郡豊平村上川1928年12月 現・中部電力福沢発電所 米沢530 諏訪郡米沢村滝ノ湯川1930年11月 現・中部電力米沢発電所 信濃水電は1918年諏訪水力電気株式会社商号豊平村福沢区への発電所設置申請行ったが、諏訪電気発電所申請先願巡って対立したため着工に至るまで数年要した和解諏訪電気取締役高橋保専務取締役就任運転開始当初自家用電気工作物施設者として、電気事業法改正伴って1932年以降特定電気供給事業者として、諏訪電気および信州電気対す発送事業のみを行った中部配電設立に伴う信州電気消滅後1942年11月1日中部配電事業譲渡し解散した

※この「信濃水電」の解説は、「諏訪電気」の解説の一部です。
「信濃水電」を含む「諏訪電気」の記事については、「諏訪電気」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「信濃水電」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信濃水電」の関連用語

信濃水電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信濃水電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中部配電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの諏訪電気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS