佐藤正能とは? わかりやすく解説

佐藤正能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 01:34 UTC 版)

佐藤 正能(さとう まさよし、1901年(明治34年)5月10日 - 1979年(昭和54年)11月14日)は、日本教育者ドイツ法学者横浜国立大学教授、財団法人荘内館理事栄典は、正四位勲三等旭日中綬章

略歴

没後
  • 2008年(平成20年)4月20日 - 駒込学生会館(旧荘内館)の1階ホールで正能・銅像(白幡正史:作)の除幕式が行われる。

著作物

著書

  • 1961年(昭和36年) - 『その折々』 佐藤正能先生還暦記念会
  • 1967年(昭和42年) - 『旦暮雑唱』 荘内舘創立70周年記念事業実行委
  • 1973年(昭和48年) - 『素吟片々』
  • 1978年(昭和53年) - 『過ぎゆきの賦』 北島印刷
  • 1980年(昭和55年) - 『林間寸草』 相模原市、佐藤正忠

共著

  • 1955年(昭和30年) - 『歌集 渦』角利一、酒井忠明(共著者) 歌集渦刊行会

著名な歌

  • 「聞きたきは 抱負にあらず 国政の 重きを畏る 一言なるを」

※この歌は佐高信が自著で取り上げた事で有名になった。

家族親族

参考文献

  • 『庄内人名辞典』 大瀬欽哉(代表編者) 致道博物館内「庄内人名辞典刊行会」(発行)
  • 『官報』号外第29号 昭和52年5月2日 叙位叙勲
  • 『官報』第15873号 昭和54年12月15日 叙位叙勲

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤正能」の関連用語

佐藤正能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤正能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤正能 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS