代表的な守護所跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/15 02:47 UTC 版)
後瀬館 - 若狭国の守護所。武田氏(若狭)。 石和館 - 甲斐国の守護所。武田氏(甲斐)。 千葉館 - 下総国の守護所。千葉氏。 八田館 - 丹後国の守護所。一色氏。 置塩館 - 播磨国の守護所。赤松氏。 京極氏館 - 出雲国の守護所。京極氏。 今川氏館 - 駿河国の守護所。今川氏。 清洲城 - 尾張国の守護所。斯波氏。 府中館 - 越前国の守護所。斯波氏。 斯波武衛館 - 遠江国の守護所。斯波氏。 川手城 - 美濃国の守護所。土岐氏。 勝端館 - 阿波国の守護所。小笠原氏(鎌倉時代)、細川氏(室町時代)など。 芥川山城 - 摂津国の守護所。細川氏。 井川館 - 信濃国の守護所。小笠原氏(信濃)。 至徳寺館 - 越後国の守護所。上杉氏(越後)。 八木城 - 丹波国の守護所。細川氏。 養宜館 - 淡路国の守護所。細川氏。 田村城 - 土佐国の守護所。細川氏。 有子山城 - 但馬国の守護所。山名氏(但馬)。 二上山城 - 因幡国の守護所。山名氏(因幡)。 観音寺城 - 近江国の守護所。六角氏。 高屋城 - 河内国の守護所。畠山氏(河内)。 七尾城 - 能登国の守護所。畠山氏(能登)。 大内氏館 - 周防国・長門国守護の大内氏の居館。 綾部館 - 肥前国の守護所。渋川氏。 大友氏館 - 豊後国の守護所。大友氏。 隈府城 - 肥後国の守護所。菊池氏。 清水城 - 薩摩国の守護所。島津氏。
※この「代表的な守護所跡」の解説は、「守護所」の解説の一部です。
「代表的な守護所跡」を含む「守護所」の記事については、「守護所」の概要を参照ください。
- 代表的な守護所跡のページへのリンク