代理戦争とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > 戦争 > 代理戦争の意味・解説 

【代理戦争】(だいりせんそう)

元々の戦争当事国ではない国家何らかの理由新たに参戦する戦争
その性質上、新たな参戦国戦争当事国いずれか軍事的協力関係構築しなければならない

一般に冷戦時代にアメリカ・ソビエトが介入した戦争を指すが、軍事史紐解けば珍しい事例ではない。
他国からの介入無意味である場合を除く全ての戦争は、常に他国介入によって代理戦争になる可能性を持つ。

現地国家から見れば新たな同盟国資本兵站経済負担軽減する効果期待できる

およそどのような国家でも、自国領内での国家総力戦1年続けば財政破綻する
従って、紛争早期決着失敗した小国は代理戦争のリスク承知の上で同盟国探す必要性生じる。

新たな参戦国は、失われる人命多くと、戦禍による国土荒廃のほぼ全て同盟国負担させる効果期待できる

もちろんこの恩恵は「そもそも戦争しないなら負担しなくて良い性質のものである
従って、代理戦争は近い将来予想される全面戦争備えた戦略一部である事が多い。





代理戦争と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から代理戦争を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から代理戦争を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から代理戦争 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「代理戦争」の関連用語

代理戦争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



代理戦争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS