他政治家との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 22:33 UTC 版)
眞紀子の人の好き嫌いは、父の角栄の存在の影響が非常に大きく、父を裏切った竹下登の旧経世会に連なる人間を憎んでいるとされる。無所属時代に統一会派を組み、在籍していた民主党の議員に対してすら、攻撃することがある。 父との関係が比較的悪くなかった小沢一郎には好意的で、小沢が民主党代表だった時は「小沢氏を首相にする」と支援姿勢を鮮明にしていた。2010年9月の民主党代表選挙でも小沢への支持を公言し、積極的に支援している。しかし2012年7月、小沢が民主党を離党して新党「国民の生活が第一」を結成した際には、党首への就任含みで参加するよう誘われたものの、眞紀子は民主党にとどまった。 また、父・角栄が大蔵大臣時代からの秘書だった早坂茂三や「田中角栄の金庫番」と言われた佐藤昭子とも折り合いが悪く、角栄が脳梗塞で入院した際「(縁のある)東京逓信病院に入院させましょう」と発言した早坂に対して、眞紀子は「病院の看護婦や医師は創価学会員や共産党員が多いから、病状が公明党や日本共産党へ(父の病状が)漏れる可能性もある」と違う病院へ入院させるよう要請し、受け入れられず東京逓信病院への入院を許した眞紀子は、数日後に早坂と佐藤を田中事務所から解雇した。
※この「他政治家との関係」の解説は、「田中眞紀子」の解説の一部です。
「他政治家との関係」を含む「田中眞紀子」の記事については、「田中眞紀子」の概要を参照ください。
- 他政治家との関係のページへのリンク