人物准
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 09:44 UTC 版)
東京都生まれ。東京教育大学附属高等学校を経て東京大学仏文科卒、同大学院修了。国際基督教大学准教授(アソシエイト・プロフェッサー)を経て中央大学教授。元はフランス語教師で、数多くのフランス語教科書を刊行していたが、そのうちソシュールの言語学に関心を抱き、研究を始めた。日本におけるソシュール言語学研究の第一人者にして、丸山言語哲学とも呼ばれる独自の思想を打ち出した。60歳没。 主著は『ソシュールの思想』『文化のフェティシズム』『生命と過剰』。大のカラオケ好きで、晩年にはカラオケを通じた文化論である『人はなぜ歌うのか』という著作も出した。
※この「人物准」の解説は、「丸山圭三郎」の解説の一部です。
「人物准」を含む「丸山圭三郎」の記事については、「丸山圭三郎」の概要を参照ください。
- 人物准のページへのリンク