交代式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 関係 > 交代 > 交代式の意味・解説 

こうたい‐しき〔カウタイ‐〕【交代式】

読み方:こうたいしき

有理式において、その中の任意の二つ変数交換すると、式の符号だけが変わった式となるもの。


こうたい‐しき〔カウタイ‐〕【交替式】

読み方:こうたいしき

律令制下官吏交替の際の諸規則など集成し法令集。延暦交替式貞観交替式延喜交替式3種がある。


交代式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/11 23:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

代数学における交代多項式(こうたいたこうしき、: alternating polynomial)は、その変数のうち任意のふたつを入れ替えるとき、符号が反転するような多項式を言う。式で書けば、i, j は任意として

が成り立つ多項式 f を交代多項式という。置換の言葉で言えば、多項式の変数に関する任意の置換 σ が引き起こす交代多項式 f への作用は置換の符号 sgn(σ) を掛けること:
として実現される。

より一般に、多項式 が「x1, …, xn に関して交代的」とは、yj は何れも固定するものとして、xi たちのうちどの二つを入れ替えても符号が変わるときにいう[1]

交代多項式を短く交代式とも呼ぶ。また「交代式」は、必ずしも多項式とは限らない有理式や代数式(あるいはより一般の数式)で、変数の入れ替えで符号が反転するものを指すこともある[2]。より一般に、変数の入れ替えで符号の反転する任意の函数を、交代函数(あるいは交代写像)という。

対称多項式との関係

以下、多項式は同じ変数 x1, …, xn に関するものとして、対称多項式や交代多項式について

  • 対称多項式同士の積は対称式である。
  • 対称多項式と交代多項式との積は交代式である。
  • 交代多項式同士の積は対称式である。

などが成り立つ。これらの関係は、対称式を「偶」・交代式を「奇」と対応させたときの偶奇性の加法表と一致している。したがって、対称多項式全体の成すベクトル空間と交代多項式全体の成すベクトル空間との直和超代数英語版(すなわち Z2-次数付き代数)を成し、その偶成分が対称多項式の空間・奇成分が交代多項式の空間になる。[注釈 1]

特に、交代多項式の全体は対称多項式環上の加群になる[注釈 2]。実はこの加群は自由階数 1自由加群で、生成元として n-変数の差積がとれる。

係数環の標数2 の場合は、交代多項式と対称多項式という二つの概念は一致する。

差積

もっとも単純な交代多項式は差積

である。差積が交代的であることは、ふたつの変数を入れ替えるとただ一つの因子だけ符号が変わり、それ以外の因子はそのままであることから明らか[注釈 3]

任意の交代多項式 a はちょうど、差積と適当な対称多項式 s との積 になっている。これは

  • vn は任意の交代多項式を割り切る: 実際、任意の交代多項式 f において、xi = xj とすれば、交代性
    によって交代式の値は零となるから、因数定理により xi − xjf を割り切る。したがって、vnf を割り切る。
  • 交代多項式と対称多項式との積は交代多項式である。したがって差積と任意の対称多項式との積は交代多項式である。
  • 逆に、ふたつの交代多項式の商は対称式(一般には多項式とは限らない対称有理式)であり、交代多項式は差積で割り切れる(つまり商は多項式)。

といったようなことからの帰結である。シューア多項式は、いま見たような交代多項式を差積で割った多項式として定義される対称函数である。

環構造
対称多項式全体の成す環を Λn とすれば、対称多項式および交代多項式全体の成す環は Λn に差積 vn を添加した環 となる。より具体的に、Λn に係数を持つ vn を変数とする多項式環の剰余環 と書いてもよい(ただし、判別式と呼ばれる対称式である)。
つまり、対称および交代多項式環は、対称多項式環に判別式の平方根を添加する二次拡大英語版環である。
あるいはまた とも書ける。
2可逆元でない(標数 2 の)場合、状況がやや異なり、差積とは異なる多項式 Wn を用いた異なる関係式として書ける (Romagny 2005)。

表現論

表現論の観点からは、対称式環も交代式環も n-変数多項式環の n 個の変数に対する対称群の作用英語版の部分表現と見ることができる(n 個の文字に対する置換が、それら文字からなる文字列英語版への作用を誘導することに注意せよ)。

対称群は、自明表現と符号表現のふたつの一次元表現を持つ。自明表現に対応するのが対称多項式で、符号表現に対応するのが交代多項式である。きちんと述べれば、任意の対称多項式からなるスカラー係数線型結合の全体が対称群の自明表現・任意の交代多項式からなるスカラー係数線型結合の全体が対称群の符号表現であり、これらは多項式全体の成す空間とそれら各々の表現とのテンソル積をとったものとして得られる。

  • 標数 2 ではこれら二つの表現は区別されないから、状況はより複雑である。
  • 三変数以上の多項式環への対称群の作用では、これら二つ以外の部分表現も出てくる。

非安定性

交代多項式の全体は(安定ホモトピー論英語版の意味で)非安定な現象を示す。つまり、n-変数対称式環の場合であれば、任意個の変数を持つ対称多項式環から、必要な変数以外の変数を零に等しいと置くことで得られる(このことを指して、対称多項式は「安定である」とか「互換的に定義された」(compatibly defined) などという)のであったが、交代多項式(とくに差積)にはこれが当てはまらない。

関連項目

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ この Z2-次数付けの「次数」は通常の意味の次数と無関係であることに注意する。
  2. ^ 一般に、超代数の奇成分は偶成分上の加群となるのであった
  3. ^ 符号が変わらない因子については並び替えが起きていると理解できる。たとえば n = 3 のとき、x1x2 を入れ替えるとすると、x2x1 と符号が変わり、それ以外の は互いに入れ替わるけれども符号は変化しない。

出典

  1. ^ Polynomial Identities and Asymptotic Methods, p. 12
  2. ^ 交代式』 - コトバンク

参考文献


交代式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 03:27 UTC 版)

判別式」の記事における「交代式」の解説

判別式は根たちの対称式である。その平方根(各冪の半分:ヴァンデルモンド多項式)を n 変数対称多項式の環 Λ n {\displaystyle \Lambda _{n}} に添加すれば、交代式の環を得、これはしたがって Λ n {\displaystyle \Lambda _{n}} の二次拡大である。 簡単にいえば、判別式はその定義式の形から、その平方根は根の偶置換により不変であり,奇置換により符号反転する

※この「交代式」の解説は、「判別式」の解説の一部です。
「交代式」を含む「判別式」の記事については、「判別式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「交代式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「交代式」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



交代式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「交代式」の関連用語

交代式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交代式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交代式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの判別式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS