二酸化炭素濃度の上昇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 21:54 UTC 版)
瀕死の宇宙船に試練はまだまだ続く。2人乗りの月着陸船に三人が避難したせいで空調設備の二酸化炭素吸収フィルターの濾過(ろか)が追い付かず、このままでは船内の二酸化炭素濃度が中毒死に至るまで上昇してしまうのである。司令船の空調設備には新品のフィルターがあるが、月着陸船のそれとは形状が異なり、月着陸船の空調設備にはまらない。そこでヒューストンの担当者は、月着陸船の空調設備と司令船のフィルターをつなぐ「アダプタ」を考案し、乗組員の3人に無線での口頭説明で作成させると、二酸化炭素濃度は安全レベルにまで落ちていった。
※この「二酸化炭素濃度の上昇」の解説は、「アポロ13」の解説の一部です。
「二酸化炭素濃度の上昇」を含む「アポロ13」の記事については、「アポロ13」の概要を参照ください。
- 二酸化炭素濃度の上昇のページへのリンク