二軸間の単純な動力伝送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 二軸間の単純な動力伝送の意味・解説 

二軸間の単純な動力伝送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 04:29 UTC 版)

ローラーチェーン」の記事における「二軸間の単純な動力伝送」の解説

オートバイなどの車輪駆動 オートバイや、オートバイ準ずる車体構成全地形対応車などではエンジン出力駆動輪伝達する機構用いられる横置きエンジン搭載したオートバイなどでは主流駆動伝達方式で、過去にはホンダ・S600などの乗用車にも利用された例がある。出力軸スプロケット(ドライブスプロケット)とサスペンションアーム揺動軸を同軸できないことから、サスペンションの上下動にともなってドライブスプロケットと後輪軸のスプロケットドリブンスプロケット)の軸間距離変化するこのためローラーチェーンには一定量のたるみを設けて軸間距離変動吸収するように設計されている。 自転車などの車輪駆動 自転車ではほとんどの車種後輪駆動用に用いられるチェーンブッシュ内径貫通する軸のクリアランス大きくとることで、チェーン走行方向に対して左右に曲がりやすくなる。この曲がりやすさを利用して外装変速機スプロケット架け替え行なっている。クリアランス大きくすることで潤滑用のグリス封入することができないため、定期的な注油が必要となる。外装変速機持たない車種ではローラーチェーン塗布された油が衣服などに付かないように、コマひとつひとつ樹脂製のカバー取りつけたものもある。

※この「二軸間の単純な動力伝送」の解説は、「ローラーチェーン」の解説の一部です。
「二軸間の単純な動力伝送」を含む「ローラーチェーン」の記事については、「ローラーチェーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二軸間の単純な動力伝送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二軸間の単純な動力伝送」の関連用語

二軸間の単純な動力伝送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二軸間の単純な動力伝送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローラーチェーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS