二輪カテゴリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 16:28 UTC 版)
「2005年のスポーツ」の記事における「二輪カテゴリー」の解説
テレフォニカ・ダカールラリー (1月1日~16日、 スペイン・バルセロナ~ セネガル・ダカール)二輪部門総合優勝 : シリル・デプレ ( フランス、KTM (オートバイ)) 47時間27分31秒 MotoGP MotoGPクラス世界ライダーズ・チャンピオンシップ:バレンティーノ・ロッシ( イタリア、ヤマハ)ロッシが年間11勝という圧倒的な勝ち数をあげ、ヤマハに移籍して2年連続、ホンダ時代から通じて5年連続の最高峰クラス制覇。最高峰クラスでの5年連続チャンピオンはジャコモ・アゴスティーニ、マイケル・ドゥーハンに続き3人目、20代での達成は史上初の快挙。 日本グランプリ (9月18日、栃木県・ツインリンクもてぎ) MotoGPクラス優勝 : ロリス・カピロッシ( イタリア、ドゥカティ)MotoGPクラスでは玉田誠(ホンダ)が3位に入り、今季初の表彰台に。またGP250クラスでは青山博一が優勝、クラス初勝利に輝いた。 鈴鹿8時間耐久ロードレース (7月31日、三重県・鈴鹿サーキット)総合優勝 : 清成龍一/宇川徹 (セブンスターホンダ7) 204周 全日本ロードレース選手権 JSB1000クラスシリーズチャンピオン:伊藤真一(ホンダ)
※この「二輪カテゴリー」の解説は、「2005年のスポーツ」の解説の一部です。
「二輪カテゴリー」を含む「2005年のスポーツ」の記事については、「2005年のスポーツ」の概要を参照ください。
- 二輪カテゴリーのページへのリンク