主要なスポーツ施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 08:24 UTC 版)
「前橋総合運動公園」の記事における「主要なスポーツ施設」の解説
陸上競技・サッカー場ピッチは天然芝、トラックは全天候型。 メインスタンドがある。 関東サッカーリーグ・tonan前橋が、Jリーグ百年構想クラブの申請(2013年(平成25年)9月承認)に当たって本拠地として登録しているが、現在は収容人員がJ3開催基準の5000人を満たしていないためJリーグへの昇格が不可能となっている。 前橋市民球場全国高等学校野球選手権群馬大会を初めとしたアマチュア野球で使用されている他、独立セミプロ野球のルートインBCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスも主会場としている。 テニス場人工芝(砂入り)コート全16面。このうち照明設備10面・14基を設置。 第38回国民体育大会「あかぎ国体」のテニスの会場となった。また2017年(平成29年)には天皇賜盃・皇后賜盃全日本ソフトテニス選手権大会の会場にも。 コミュニティープール短水路(25m)プール7コース、幼児用プール、ジャグジー他。開閉式屋根あり。 健康増進指導室体育館。バドミントン2面、卓球台4台を常設。その他の屋内球技にも対応。 軽スポーツ広場グラウンドゴルフ(9ホール)コース。 芝生広場・自由広場サッカー・ラグビーなどの球技練習や、レクリエーションに使用可能。 トリムコース(1周1800m)、ジョギングコース(1周600m)園内循環コース。 鶴谷沼釣り池
※この「主要なスポーツ施設」の解説は、「前橋総合運動公園」の解説の一部です。
「主要なスポーツ施設」を含む「前橋総合運動公園」の記事については、「前橋総合運動公園」の概要を参照ください。
- 主要なスポーツ施設のページへのリンク