卓球台
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:14 UTC 版)
卓球台は経年による反り返りを防ぐために3層構造になっており、真ん中の層には細長い板がフローリング床のように横の継ぎ目をずらして配置されている。 卓球台は1980年代まで緑色(黒に近い深緑)をしていたが、当時の国際卓球連盟会長であった荻村伊智朗の発案により卓球のイメージチェンジを図って、現在の青色の卓球台を製作。1991年に千葉市で開催された第41回世界卓球選手権と翌1992年のバルセロナオリンピックにこの青色の卓球台が使われたことから世界中に広まり現在に至る。また、番組でタモリが織田哲郎に『あれ(卓球)って根暗だよね』と発言したことで、翌年の中学生の卓球部の部員が激減した事がきっかけであるともされている。
※この「卓球台」の解説は、「卓球」の解説の一部です。
「卓球台」を含む「卓球」の記事については、「卓球」の概要を参照ください。
「卓球台」の例文・使い方・用例・文例
- 卓球台のページへのリンク