主な用語・機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主な用語・機能の意味・解説 

主な用語・機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/31 17:17 UTC 版)

Croudia」の記事における「主な用語・機能」の解説

Croudia使用される特徴的な用語に以下のものが存在するささやき ユーザーから投稿され372以内文章Twitter同様に改行にも対応しているささやきタイマー 予め設定した時間が過ぎるとその投稿削除される機能2014年12月より公開され以後基本コンセプトとなっている。 シェアユーザー投稿したささやき自分フォロワー拡散することを「シェア」と呼ぶ。 シェア&投稿ユーザー投稿したささやき自分フォロワーコメント付き拡散することを「シェア&投稿」と呼ぶ。 お気に入り あとで読み返したささやき「お気に入り」入れてCroudia上に記録できる。ただし、投稿者ささやき削除した場合「お気に入り」からも削除される引用返信 指定したささやき引用し返信することを「引用返信」と呼ぶ。 PublicTimeline 全体ささやき閲覧できるタイムライン。ただし、非公開設定ユーザーささやきフォロー承認受けていない限り閲覧できないリスト ユーザーを名前付けリスト分類し、そのユーザーささやき別のタイムライン表示することができる機能クロストリーム 新しく投稿されささやきリアルタイム表示する機能非公開設定 非公開設定にすると、フォローリクエスト承認したユーザー以外からは自分ささやき閲覧できなくなる機能Twitter連携 Croudia投稿したささやき同時にTwitterにも投稿する機能ミュート 任意のユーザーミュートすると、そのユーザー投稿タイムラインホームおよびPublicTimeline)から非表示になる機能また、ミュートをしてもフォロー関係は維持されるので相手に気づかれずミュートすることが可能。 ブロック 任意のユーザーブロックすると、そのユーザーとのフォローフォロワー関係が解除されフォローすることやされることが不可能になるまた、PublicTimelineと@返信にもブロックしユーザー投稿表示されなくなる。

※この「主な用語・機能」の解説は、「Croudia」の解説の一部です。
「主な用語・機能」を含む「Croudia」の記事については、「Croudia」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な用語・機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な用語・機能」の関連用語

1
10% |||||

2
6% |||||

主な用語・機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な用語・機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCroudia (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS