中村芝鶴 (2代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村芝鶴 (2代目)の意味・解説 

中村芝鶴 (2代目)

(中村歌之助 (3代目) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 15:58 UTC 版)

にだいめ なかむら しかく
二代目 中村芝鶴
屋号 新駒屋
生年月日 1900年4月14日
没年月日 (1981-09-03) 1981年9月3日(81歳没)
本名 祖父江由良
襲名歴 1. 中村由丸
2. 3代目中村歌之助
3. 2代目中村芝鶴
出身地 東京府東京市浅草区
実父:五代目中村傳九郎
養父:六代目中村傳九郎

二代目 中村 芝鶴(なかむら しかく、1900年4月14日 - 1981年9月3日[1])は、明治時代後期から昭和時代にかけて活躍した歌舞伎役者。屋号は新駒屋。本名は祖父江由良。実父は五代目中村傳九郎。養父は六代目中村傳九郎。

略歴

東京府東京市浅草区で生まれる。母方は、吉原の大店である大文字楼の楼主である。

1905年2月、中村由丸を名乗って、新富座で『籠釣瓶花街酔醒』の禿として、初舞台を踏む。のちに五代目中村歌右衛門の門弟となった。

1911年11月、歌舞伎座で、初代歌右衛門の幼名である三代目中村歌之助を襲名した。1919年5月、歌舞伎座で『丹前朝比奈』の古之蔵を演じて、二代目中村芝鶴を襲名、名題昇進した。戦前は二代目市川左團次の一座にあって相手役を務めていた。

若き日は、六代目尾上梅幸の信奉者で、実に美しいブロマイド写真が残っており、熱烈なファンが多かったというのも察せられる。

戦後になってからは渋い老女役、さらに男役としても活躍した。『籠釣瓶』の立花屋の女房、『瞼の母』の老いた夜鷹、『井伊大老』の浪人・水無部大臣役、『天守物語』の舌長婆などが当たり役であった。

歌舞伎からテレビ界、現代演劇にまで演技の幅を広げ、NHK大河ドラマにも、3作品に出演している。このうち、『春の坂道』における秀吉役は大河ドラマ史上最年長の秀吉役(71歳)で大変話題になった。舞台では、『濹東綺譚』で永井荷風に扮し実物ソックリに演じた(1962年の映画版でも荷風を演じた)。森光子版『放浪記』の初演で安岡信雄役を演じた。

1960年東宝1975年松竹の映画に次々出演。

晩年は、梨園出身でない後進の指導に取り組み、松竹歌舞伎学校校長として、坂東玉三郎をはじめ多くの女形の指導にあたった。

最後の舞台は1981年2月、八代目坂東玉三郎主演の東京・日生劇場『天守物語』の舌長姥役。その年の9月3日に逝去。81歳没。戒名は深達院法道日良信士。歴代の墓所は、東京都台東区谷中瑞輪寺

著書に、吉原の思い出を綴った『大文字草』や『遊廓の世界』など随想録を著した。

受賞歴

  • 1965年4月、伝統歌舞伎保存会会員第一次認定。
  • 1968年紫綬褒章受章。
  • 1974年勲四等旭日小綬章受勲。

親族

  • 義父:佐々木染之丞 - 興行師・横浜喜楽座・朝日座(旧・伊勢佐木町東映)座主。
  • 甥孫:佐々木秀康 - チェコ・オストラヴァ国立工科大学客員教授・情報工学者・国際弁護士。
  • 姪孫:戸松重徳 - KISCO(株)元兄弟会社 岸本ハウジング(株)取締役 

出演作品

著書

  • 中村芝鶴随筆集 日本出版協同、1953
  • 歌舞伎随筆 高風館、1956。新版・評論社、1977
  • 大文字草 東京書房、1961
  • 役者の世界 正・続 木耳社、1966-72
  • 遊廓の世界 新吉原の想い出 評論社、1976

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村芝鶴 (2代目)」の関連用語

中村芝鶴 (2代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村芝鶴 (2代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村芝鶴 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS