中島みゆき SONG LIBRARY 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:37 UTC 版)
「中島みゆき ソングライブラリー」の記事における「中島みゆき SONG LIBRARY 2」の解説
全作詞/作曲:中島みゆき(特記以外) この空を飛べたら / 加藤登紀子(1978年3月10日)編曲:福井峻 1978年、加藤登紀子に提供した楽曲で、フジテレビ系ドラマ「球形の荒野」主題歌。中島のアルバム『おかえりなさい』にてセルフカバーされた。 きっと愛がある / 西田ひかる(1994年5月20日)作曲:朝倉紀幸、編曲:小林信吾・斉藤ノブ 1994年、西田ひかるに提供した楽曲で、三菱エアコン「霧ヶ峰」のCMソングに起用された。 20才になれば / 桜田淳子(1978年9月5日)編曲:船山基紀 1978年、桜田淳子に提供した楽曲。 髪 / グラシェラ・スサーナ(1978年7月5日)編曲:田辺信一 1978年、グラシェラ・スサーナに提供した楽曲で、スサーナのシングル「さよならの鐘」のカップリング。中島のアルバム『おかえりなさい』にてセルフカバーされた。 MUGO・ん…色っぽい / 工藤静香(1988年8月24日)作曲・編曲:後藤次利 1988年、工藤静香に提供した楽曲で、カネボウ'88秋のプロモーションイメージソングに起用された。 ピエロ / 根津甚八(1979年9月21日)編曲:大村雅朗 1979年、根津甚八に提供した楽曲。中島のシングル「りばいばる」のカップリングにてセルフカバーされた。 世迷い言 / 日吉ミミ(1978年10月5日)作詞:阿久悠、編曲:あかのたちお 1978年、日吉ミミに提供した楽曲で、TBS系ドラマ「ムー一族」劇中歌。中島もアルバム『おかえりなさい』にてセルフカバーされた。 ルージュ / ちあきなおみ(1977年4月10日)編曲:クニ河内 1977年、ちあきなおみに提供した楽曲。中島のアルバム『おかえりなさい』にてセルフカバーされた。 そのあとは雨の中 / 工藤静香(1993年4月1日)作曲・編曲:後藤次利、コーラスアレンジ:高尾直樹 1993年、工藤静香に提供した楽曲で、工藤のアルバム『Rise me』に収録されている。 空港日誌 / 薬師丸ひろ子(1987年7月6日)編曲:椎名和夫 1987年、薬師丸ひろ子に提供した楽曲で、薬師丸のアルバム『星紀行』に収録されている。中島のシングル「涙 -Made in tears-」のカップリングにてセルフカバーされた。 花束を私のために / 森山良子(1992年10月21日)作曲・編曲:倉田信雄 1992年、森山良子に提供した楽曲で、森山のアルバム『今、思い出してみて』に収録されている。 あばよ / 研ナオコ(1976年8月25日)編曲:クニ河内 1976年、研ナオコに提供した楽曲。研のアルバム『泣き笑い』に収録され、同年の9月にシングルカット。中島のアルバム『おかえりなさい』にてセルフカバーされた。
※この「中島みゆき SONG LIBRARY 2」の解説は、「中島みゆき ソングライブラリー」の解説の一部です。
「中島みゆき SONG LIBRARY 2」を含む「中島みゆき ソングライブラリー」の記事については、「中島みゆき ソングライブラリー」の概要を参照ください。
- 中島みゆき SONG LIBRARY 2のページへのリンク