中央線 (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 18:02 UTC 版)
「中央線」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
THE BOOM の シングル | ||||||||
初出アルバム『JAPANESKA』 | ||||||||
B面 | 逆立ちすれば答えがわかる | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 8cmCD | |||||||
ジャンル | ロック | |||||||
レーベル | ソニー・ミュージックレコーズ | |||||||
作詞・作曲 | 宮沢和史 | |||||||
プロデュース | THE BOOM | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
THE BOOM シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「中央線」(ちゅうおうせん)は、日本の音楽グループであるTHE BOOMが1996年6月21日に発表した19枚目のシングル。
解説
1990年7月21日発売「逆立ちすれば答えがわかる」の曲順を変え、「中央線」Instrumental Versionを追加して再発売されたもの。シングルは本作を最後に活動休止。1999年「月に降る雨」までシングルは未発売。
収録曲
全曲作詞・作曲:宮沢和史
カバー
- 矢野顕子 (1992年、アルバム『SUPER FOLK SONG』に収録)
- 上條恒彦(2003年、アルバム『お母さんの写真』に収録)
- 加藤いづみ (2008年、アルバム『favorite』に収録)
- NOKKO (2010年、アルバム『KISS)』に収録)
- ハナレグミ (2013年、アルバム『だれそかれそ』に収録)
関連項目
外部リンク
- THE BOOM MUSIC GALLERY - ファイヴ・ディーによる公式サイト
「中央線 (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 中央線で次の神田駅まで行き、銀座線に乗り換えます。
- 中央線においでのお客様は次の駅でお乗り換えください。
- 中央線ですね。
- 貨車が脱線したため中央線は不通になった。
- JR中央線に乗って下さい。
- 【サッカー・ラグビー】 中央線.
- 中央線の大月猿橋区間が不通となった.
- 中央線は官線だ
- 中央線はいつ貫通するか
- 船の中央線に直角で
- 中央線または本体の近心の平面から離れて指示される
- 船または航空機の中央線から離れて位置する
- 中央線から離れて体を引っぱる筋肉
- 自動車が道路の中央線を越えて走ること
- ハーフウエーラインという,サッカー場やラグビー場などの中央線
- 民族舞踊, フォークダンス(曲).
- 中央線 (曲)のページへのリンク