中央線 (木根尚登のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/20 13:25 UTC 版)
『中央線』 | ||||
---|---|---|---|---|
木根尚登 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | 2010年4月7日 | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | よしもとアール・アンド・シー | |||
プロデュース | 木根尚登 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
木根尚登 年表 | ||||
|
中央線(ちゅうおうせん)は、2010年4月7日にリリースされたTM NETWORKのメンバー・木根尚登のアルバム。発売元は よしもとアール・アンド・シー。
概要
「喝采!今世紀最高のフォークアルバム登場」とのふれこみで発売された弾き語りアコースティックナンバー。収録曲のタイトルには中央線快速(高尾駅 - 東京駅)の駅名が織り込まれている。
収録曲
- 高尾駅のベル
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 八王子メモリー
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 立川の空
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 国立マギー・メイ
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 武蔵小金井からの手紙
- 作詞:藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 三鷹ブルース
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 吉祥寺へ帰る
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 阿佐ヶ谷小春日和
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 高円寺を紡ぐ
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 中野グラフィティ
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 新宿物語
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 四ツ谷ロマン
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 御茶ノ水慕情
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
- 東京バラッド
- 作詞:木根尚登・藤井徹貫 作曲・編曲:木根尚登
外部リンク
- 木根尚登ディスコグラフィ(よしもとアール・アンド・シー)
|
「中央線 (木根尚登のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 中央線で次の神田駅まで行き、銀座線に乗り換えます。
- 中央線においでのお客様は次の駅でお乗り換えください。
- 中央線ですね。
- 貨車が脱線したため中央線は不通になった。
- JR中央線に乗って下さい。
- 【サッカー・ラグビー】 中央線.
- 中央線の大月猿橋区間が不通となった.
- 中央線は官線だ
- 中央線はいつ貫通するか
- 船の中央線に直角で
- 中央線または本体の近心の平面から離れて指示される
- 船または航空機の中央線から離れて位置する
- 中央線から離れて体を引っぱる筋肉
- 自動車が道路の中央線を越えて走ること
- ハーフウエーラインという,サッカー場やラグビー場などの中央線
- 中央線 (木根尚登のアルバム)のページへのリンク