中央精機とは? わかりやすく解説

中央精機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 16:18 UTC 版)

中央精機株式会社
CENTRAL MOTOR WHEEL Co., LTD.
種類 株式会社
略称 CMW
本社所在地 日本
446-0004
愛知県安城市尾崎町丸田1-7
北緯34度58分57.9秒 東経137度6分24.8秒 / 北緯34.982750度 東経137.106889度 / 34.982750; 137.106889座標: 北緯34度58分57.9秒 東経137度6分24.8秒 / 北緯34.982750度 東経137.106889度 / 34.982750; 137.106889
設立 1939年昭和14年)9月7日
業種 輸送用機器
法人番号 4180301013068
事業内容 自動車用ホイールの製造
代表者 代表取締役社長 牛尾 理
資本金 47億5,440万円
売上高
  • 945億900万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 11億5,600万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 10億5,300万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • △8,500万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 528億600万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 1,489億5,200万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 1,373人(2024年3月31日現在)
主要株主 トヨタ自動車(株) 51.73%
豊田通商(株) 16.80%
主要子会社 中央精機東北(株)
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

中央精機株式会社(ちゅうおうせいき、: CENTRAL MOTOR WHEEL Co., LTD.)は、愛知県安城市に本社を置くトヨタ自動車子会社で自動車用ホイールメーカーである。

スチールホイールアルミホイール(両者共にほぼトヨタ車用の純正品)のほか、自動車用LPGボンベの製造を行っている。

沿革

  • 1939年昭和14年)9月 - 「中央精機株式会社」を設立。
  • 1941年(昭和17年)6月 - 自動車用ホイールの生産開始。
  • 1961年(昭和36年)
    • 2月 - LPG容器の生産開始。
    • 7月 - 豊田工場操業開始。
  • 1962年(昭和37年)10月 - 自動車用LPG容器の生産開始。
  • 1972年(昭和47年)12月 - トヨタ品質管理優良賞受賞。
  • 1977年(昭和52年)11月 - 尾崎工場操業開始。
  • 1978年(昭和53年)7月 - アルミ2ピースホイールの生産開始。
  • 1982年(昭和57年)9月 - PM優秀事業場賞受賞。
  • 1983年(昭和58年)9月 - マレーシア国で合弁にてOMI社設立・技術援助契約締結。
  • 1984年(昭和59年)9月 - アルミ鋳造ライン本格稼働(尾崎工場)。
  • 1986年(昭和61年)9月 - 米国でKH社との合弁によりCMC社を設立。
  • 1987年(昭和62年)5月 - 台湾で建台豊股份有限公司との合弁により中慶工業股份有限公司(CKC社)を設立。
  • 1989年(平成1年)3月 - 米国でアルミホイール生産会社CLA社を設立。
  • 1993年(平成5年)9月 - 豊田第2工場操業開始。
  • 1994年(平成6年)8月 - タイKAP社へ経営参画。
  • 2000年(平成12年)1月 - CMC社とCLA社が合併し、CMWA社に社名変更。
  • 2000年(平成12年)10月 - インドネシアで中慶工業股份有限公司及び豊田通商株式会社と3社合弁でCMWI社を設立。
  • 2002年平成14年)9月 - 豊田第2工場を豊田モジュール工場事業所に名称を変更。
  • 2003年(平成15年)8月 - 本社を安城市尾崎町に移転。
  • 2005年(平成17年)2月 - 中国で広州汽車零部件有限公司との合弁で広州中精汽車部件有限公司(CMWG社)を設立。
  • 2008年(平成20年)3月 - アメリカの子会社Chuo Seiki Corporate Services, Inc.を解散。
  • 2009年(平成21年)10月 - タイでKAP社とその子会社TAW社が合併し、CMWT社を設立。
  • 2010年(平成22年)3月 - 中央精機東北株式会社を設立。
  • 2012年(平成24年)10月 - インドネシアで2拠点目となるCMWJ社を設立。
  • 2013年(平成25年)8月 - メキシコでアルミホイール生産会社CMWM社を設立。
  • 2017年(平成29年)4月 - 本社工場に新アルミ生産ライン(ACE)を導入。

事業所

  • 本社事業所(愛知県安城市)
  • 豊田工場事業所(愛知県豊田市
  • 豊田モジュール工場事業所(愛知県豊田市)

関連会社

  • 株式会社ウェッズ - Wedsは「World ELSTAR Distributor System」の略であり、元々は中央精機が国内初の社外スチールホイールとしてリリースした「エルスター」を販売する為に設立された会社であった。

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央精機」の関連用語

中央精機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央精機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央精機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS