中央移籍まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 09:47 UTC 版)
「ハクセツ (1965年生)」の記事における「中央移籍まで」の解説
1965年、千葉県富里村の扶桑牧場に生まれる。父は同場の生産馬で重賞2勝を挙げたフソウ。母セッシュウはフソウの従姪に当たり、近親には帝室御賞典を制したミラクルユートピア等がいる良血であった。しかしセッシュウ自身は中央・地方を通じて未勝利の凡馬であり、本馬はその母に似て非常に小柄で華奢な体格であった。このため3歳まで買い手が付かず、競馬会の購買による抽せん馬候補からも外れた。やむなく母を所有した中村勝五郎 (三代目)に引き受けられ、1967年、「ハナミドリ」と命名されて南関東競馬でデビューを迎えた。 当初は全く見所がないという評価であったが、翌年の関東オークスまでに15戦5勝という成績を残した。1番人気に推された同競走では競走前の怪我もあり敗れたものの、関係者は中央でも通用する手応えを掴み、1968年7月、「ハクセツ」と改名されて中山競馬場・白井分場の 高橋英夫厩舎に転厩した。高橋は騎手時代にフソウ、セッシュウ、祖母アオバに騎乗しており、調教師としては当年3月に厩舎を開業したばかりの新進であった。
※この「中央移籍まで」の解説は、「ハクセツ (1965年生)」の解説の一部です。
「中央移籍まで」を含む「ハクセツ (1965年生)」の記事については、「ハクセツ (1965年生)」の概要を参照ください。
- 中央移籍までのページへのリンク