中テレくんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中テレくんの意味・解説 

中テレくん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/03 09:39 UTC 版)

中テレくん(ちゅうてれくん)は、福島県にある日本テレビ系列の放送局・福島中央テレビ(FCT)のマスコットキャラクター

概要

2006年6月1日ゴジてれシャトル放送中の午後5時17分56秒に樽の中から誕生。

黄色く、福島中央テレビの「」をかたどったデザインが特徴。

誕生以降、自局のCMなどに頻繁に登場して、放送対象地域である福島県民に親しまれている。

中テレくんをデザインしたエコバッグも発売し、即日完売した。

「FCTは中テレ中!」キャッチフレーズと共に登場することが多い。

2013年10月、着ぐるみ制作に伴い「足を自由自在に出し入れできる」という設定が追加された。

プロフィール

  • 名前:中テレくん
  • 性別:不明 (オスではないかとの情報)
  • 生年月日:2006年6月1日 地上デジタル放送開始とともに誕生。2006年5月下旬にFCT本社屋上のデジ樽にデジタル放送の試験電波があたり、生命が宿ったとの情報。
  • 名前の由来:福島中央テレビの「中」の字に形が似ていて、この生物が照れていたので「中テレ」と命名。
  • 出身地:FCT本社屋上(福島県郡山市池ノ台13-23)
  • 出没場所:普段はFCT本社の受付の前でおとなくしているが、「ゴジてれChu!」が始まるとアナウンサーよりも早くスタジオに現れる。
  • 性格:照れ屋
  • 趣味:かくれんぼ(照れ屋なので)
  • 好物:会津の馬刺し、あんこうのどぶ汁、あんぽ柿、キュウリ(いずれも福島の特産品)
  • サイズ:10センチから10メートルまで変幻自在
  • 体重:10グラムから10キログラムまで変幻自在

福島県内テレビ局の他局のキャラクター

関連項目

外部リンク

中テレくんの部屋




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中テレくん」の関連用語

中テレくんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中テレくんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中テレくん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS