三菱・コルディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 14:48 UTC 版)
| 三菱・コルディアXP 三菱・コルディアXG 三菱・コルディア A212/213A/213G型 |
|
|---|---|
|
後期型 GSR 4WDターボ(国外仕様)
|
|
| 概要 | |
| 製造国 | |
| 販売期間 | XP、XG: 1982年2月 - 1983年7月 無印: 1983年7月 - 1990年 |
| デザイン | 横山慎二 |
| ボディ | |
| 乗車定員 | 5名 |
| ボディタイプ | 3ドアファストバッククーペ |
| 駆動方式 | 前輪駆動 パートタイム4WD |
| パワートレイン | |
| エンジン | 4G12 1,410cc 直列4気筒 4G32 1,597cc 直列4気筒 4G32T 1,597cc 直列4気筒ターボ 4G37 1,755cc 直列4気筒 4G62 1,795cc 直列4気筒 4G62T 1,795cc 直列4気筒ターボ 4G63 1,997cc 直列4気筒 |
| 変速機 | 2×4速スーパーシフト(副変速機)MT 5速MT 3速AT 4速AT |
| 車両寸法 | |
| ホイールベース | 2,445 mm |
| 全長 | 4,275 mm |
| 全幅 | 1,660 mm |
| 全高 | 1,320 mm |
| 車両重量 | 905-960 kg |
| その他 | |
| 姉妹車 | 三菱・トレディア |
| 生産台数 | 12万2705台[1] |
| 系譜 | |
| 先代 | コルディアXG:三菱・ランサーセレステ |
| 後継 | 3代目ミラージュ(3ドアHB)に統合 三菱・エクリプス |
コルディア(Cordia )は、三菱自動車工業で製造されたクーペ型の小型乗用車である。
概要
同時発表された4ドアノッチバックセダンのトレディアと同じくミラージュをベースに作られており、4速MT車のトランスアクスルにはスーパーシフトも搭載されていた。ベースとなったミラージュが実用的な2ボックススタイルのハッチバックだったのに対し(他に4ドアセダンもあった)、コルディアはファストバックスタイルを採用し、スペシャルティカラーの強いハッチバッククーペだった。
カープラザ店ではコルディアXP(PlazaのP)として、ギャラン店ではコルディアXG(GalantのG)として販売されるも、販売から僅か1年5ヶ月でコルディアに統一された。XP、XG共にフロントマスクが異なり、XPはグリルレス風のデザインとなっていた。
歴史
- 1981年 - 第24回東京モーターショーで参考出品。ショーモデルはXPであった。
- 1982年2月 - 三菱・ランサーセレステの後継車として発売。同時に姉妹車で4ドアノッチバックセダンのトレディアも発売。エンジンは全て直4SOHCキャブレター仕様のガソリンエンジンで、1,800ccはG62B、1,600ccはG32B(T/C付き)とG32Bの3種類11類別。ターボ車は副変速機スーパーシフト付きの4速MTのみで、他のグレードでは3速ATも選択できた。1600GSR-Sに世界初の液晶式デジタルメーターを採用。発売当初のポスターには、長岡秀星による「2001年から来たスペースクーペ」というタイトルのイラストレーションが使用された。
- 1983年7月 - マイナーチェンジ。ターボモデルのエンジンがECI化された1,800ccのG62Bに換装された。愛称はエレクトロジェットターボで、ボンネットのエアスクープは消滅した。この時サブネームのXG、XPが取れ車名が単にコルディアとなる。フロントマスクはXGの流れを汲むものに統合された。
- 1984年10月 - パートタイム4WD1,800ccターボを追加し、FFと1,600ccを廃止する。
- 1987年12月 - 生産終了。以後は在庫のみの対応となる。
- 1988年1月 - 昨年10月に発売された3代目ミラージュ3ドアHBに統合される形で国内での販売を終了。
- 1990年 - 国外での販売を終了。実質的な後継は「エクリプス」。同時に、コルディアの名称は一代限りで消滅した。
輸出仕様
コルディアはトレディアと共に北米やオーストラリアなどにも輸出が行われた。エンジンは国内仕様と同じ排気量のキャブレターとECIターボが展開され、キャブレターのみながらも2,000ccのG63Bも選択できた。G62Bターボは1985年までは国内仕様のTC-05よりも1サイズ大きなTC-06タービンが用いられており、過給圧もかなり高めに設定されていた[1]。コルディアは日本国内では販売面で振るわなかったが、日本国外ではパートタイム4WDのハイパワーターボ車という側面でそこそこの評価を得ており、南アフリカでは1990年まで販売されていた記録が残る[2]。
-
前期型
-
後期型
-
後期型(北米仕様)
ギャラリー
-
東京モーターショー1981参考出品車
-
スーパーシフト4×2
-
デジタルメーター
車名の由来
- 「輝く、軽快な」という意味のCORUSCATEと、三菱グループのスリーダイヤに由来するダイヤモンドの合成語。
脚注
- ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第81号9ページより。
- ^ Official history of the Cordia & Tredia Archived 2010年3月2日, at the Wayback Machine., Mitsubishi Motors South Africa website
関連項目
外部リンク
- Official history of the Cordia & Tredia, Mitsubishi Motors South Africa website
- Specifications for Mitsubishi vehicles at Carfolio.com
- コルディア (1982) | 三菱カーデザインの軌跡
| 種類 | 1960年代 | 1970年代 | 1980年代 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
| 軽セダン/ワゴン | ミニカ | ミニカ | ミニカF4/5 | ミニカ・アミ55/L | ミニカ | ミニカ | |||||||||||||||||||||||||
| ミニキャブエステート | ミニキャブエステート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| コンパクト | Precis | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 三菱500 | コルト600 | コルト800/1000F/1100F/11F | ミラージュ/ランサーフィオーレ('82-) | ミラージュ/ランサーフィオーレ | ミラージュ/ランサー | ||||||||||||||||||||||||||
| コルト1000/1100/1200 | ランサー | ランサーEX | |||||||||||||||||||||||||||||
| コルトギャラン | トレディア | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ミドル | ギャラン | ギャランΣ | ギャランΣ/エテルナΣ | ギャランΣ/エテルナΣ | |||||||||||||||||||||||||||
| ラージ | デボネア | デボネアV | |||||||||||||||||||||||||||||
| クライスラー318 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ステーションワゴン/ワゴン | ミラージュ/ランサーワゴン | ||||||||||||||||||||||||||||||
| マグナステーションワゴン | |||||||||||||||||||||||||||||||
| シャリオ | |||||||||||||||||||||||||||||||
| デリカコーチ | デリカスターワゴン | デリカスターワゴン | |||||||||||||||||||||||||||||
| クーペ オープン |
ミニカスキッパー | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ギャランクーペFTO | ランサーセレステ | コルディア | |||||||||||||||||||||||||||||
| スタリオン | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ギャランGTO | ギャランΛ/エテルナΛ | ギャランΛ/エテルナΛ | |||||||||||||||||||||||||||||
| クライスラー・チャージャー770 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| SUV | ジープ | ||||||||||||||||||||||||||||||
| パジェロ | |||||||||||||||||||||||||||||||
| ピックアップ | コルトトラック | フォルテ | ストラーダ | ||||||||||||||||||||||||||||
| 商用車 | 三菱360 ※ ミニカピック'69-'72 |
ミニカバン | ミニカエコノ | ミニカエコノ | ミニカ | ||||||||||||||||||||||||||
| レオ | ミニキャブトラック | ミニキャブトラック | ミニキャブトラック | ミニキャブトラック | |||||||||||||||||||||||||||
| ミニキャブバン | ミニキャブバン | ミニキャブバン | |||||||||||||||||||||||||||||
| L100 | Jetstar | ||||||||||||||||||||||||||||||
| コルト800/1000Fバン | ランサーバン | ミラージュ/ランサーバン | |||||||||||||||||||||||||||||
| コルト1000/1100/1200バン | コルトギャランエステート | ギャランエステート | ギャランΣエステート/エテルナΣエステート | ||||||||||||||||||||||||||||
| 三菱号 | デリカ | 2代目デリカ | |||||||||||||||||||||||||||||
| 3代目デリカ | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍用車 | 1/4tトラック | 1/2tトラック | |||||||||||||||||||||||||||||
| 6tトラック | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
固有名詞の分類
- 三菱・コルディアのページへのリンク