山内伸弥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山内伸弥の意味・解説 

山内伸弥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/20 11:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山内 伸弥(やまうち しんや、1951年11月14日 - )は、日本ラリードライバー。静岡県浜松市出身。中央大学理工学部精密機械工学科卒業。

略歴

大学在学中からラリーを始め、1971年三菱・コルトギャランでラリーデビュー。1975年チームエンケイから本格的にラリー参戦。1979年アドバンラリーチーム結成とともにチームに参加。大庭誠介との2枚看板として活躍。1994年にラリー活動を一時休止するまでに7度のチャンピオンを獲得する。

海外ラリーにも数多く参戦しており、1978年サザンクロスラリーではトヨタ・スプリンタートレノで参戦しクラス優勝。1985年マレーシアラリーでは三菱・コルディアで総合2位に入る。1989年からはグループAレースにも参戦を始めるなどオールマイティな活躍をみせる。

現在は自らのショップであるラリーテックアンクルからスーパー耐久レース三菱・ランサーエボリューションで参戦する傍ら、世界ラリー選手権 (WRC) のラリージャパンにもプライベーターで参戦している。

主なタイトル

  • 1977年 全日本ベストラリーストチャンピオン 
  • 1978年 全日本ベストラリーストチャンピオン
  • 1979年 全日本ラリー選手権Bクラスチャンピオン
  • 1981年 全日本ラリー選手権Cクラスチャンピオン
  • 1983年 全日本ラリー選手権Cクラスチャンピオン
  • 1984年 全日本ラリー選手権Cクラスチャンピオン
  • 1992年 全日本ラリー選手権Cクラスチャンピオン
  • 2000年 スーパー耐久クラス4チャンピオン

レース戦績

全日本ツーリングカー選手権

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 順位 ポイント
1989年 kegani Racing BMW・M3 JTC‐2 NIS
3
SEN
2
TSU
3
SUG
4
SUZ
3
FSW
3
1990年 JTC‐2 NIS
10
SUG
1
SUZ
3
TSU
4
SEN
5
FSW
1
78

・1990年の第1戦のみ、クラス2のエントリーが少なかった為、クラス1に統合されて開催された。

書籍

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山内伸弥のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山内伸弥」の関連用語

1
その他のスポーツ選手 ウィキペディア小見出し辞書
32% |||||

2
JTC-2 ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||

3
増刊・書籍・ムックなど ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||


5
奴田原文雄 百科事典
10% |||||

6
8% |||||

7
プレイドライブ 百科事典
8% |||||


9
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山内伸弥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山内伸弥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS