三浦三郎とは? わかりやすく解説

三浦三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 15:36 UTC 版)

三浦 三郎(みうら さぶろう、1893年3月26日 - 1974年10月17日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。関東憲兵隊司令官。

経歴

東京府出身。山口県吉敷郡仁保村(現山口市)の旧長州藩士・三浦精一(周防三浦氏)の三男として生まれた[1]東京府立第一中学校陸軍中央幼年学校予科同校本科を経て、1913年陸軍士官学校25期。1924年、陸軍大学校36期。

歩兵第77連隊中隊長を経て、憲兵練習所へ入学。東京・千葉憲兵隊分隊長などを経て、1931年憲兵司令部総務部企画課長に。満州事変以後、1934年関東憲兵隊長(奉天憲兵隊長)に。他に広島・大阪憲兵隊長を歴任し、1938年に中支那派遣憲兵隊司令部員、同憲兵隊付本部長、1940年には憲兵学校長に着任。1942年、北支那派遣憲兵隊司令官、1943年6月、中将昇格後には、かつて東條英機も務めた関東憲兵隊司令官に就任した。以後は、支那派遣軍北支那方面軍第1軍第114師団長として臨分付近の警備担当、ついで太原警備に。終戦後、中国戦犯容疑者として太原に抑留された[1]。無罪となり[1]1948年6月に復員した。

著書

  • 『国際陰謀 - 日本のブラック・チェンバー』社会文化研究所、1953年。 

親族

脚注

  1. ^ a b c 『防長人物百年史』297頁。
  2. ^ 『防長人物百年史』305頁「藤津準一」。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦三郎」の関連用語

三浦三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS