三枚橋城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 静岡県の城 > 三枚橋城の意味・解説 

三枚橋城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 10:08 UTC 版)

三枚橋城(さんまいばしじょう)は、駿河国沼津(現在の静岡県沼津市大手町)にかつてあった日本の城である。別名、観潮城[1]。戦国時代後半に築城され、江戸時代初期には沼津藩の藩庁が置かれた。築城当時は沼津城と呼ばれていた可能性がある(後述)。


  1. ^ 樋口 2016, p. 14.
  2. ^ 松原 1996, p. 104.
  3. ^ a b 沼津市博物館紀要39 2015, pp. 2–3.
  4. ^ 松原 1996, p. 105.
  5. ^ a b c d 沼津市教育委員会 1996, pp. 77–78.
  6. ^ a b c d 三枚橋城・沼津城跡(さんまいばしじょう・ぬまづじょうあと)”. 沼津市役所 (2017年4月1日). 2018年7月16日閲覧。
  7. ^ a b c d 小野 1978, p. 79.
  8. ^ a b 織豊城郭15 2015, pp. 257–278.
  9. ^ a b 平山 2017, pp. 329–331.
  10. ^ 平山 2017, pp. 341–347.
  11. ^ 柴 2014, p. 79.
  12. ^ 柴は(松井)松平忠次が家康の偏諱を与えられて康親に改名したことを否定する立場に立つ。
  13. ^ 樋口 2016, p. 19.
  14. ^ 静岡の城跡 2012, p. 70.
  15. ^ a b 国別 2002, p. 319.
  16. ^ a b 探訪東海百城 北条氏との国境線 三枚橋城(静岡県沼津市)”. 読売新聞 (2016年7月17日). 2017年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月16日閲覧。
  17. ^ 鈴川 1970, p. 70.


「三枚橋城」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三枚橋城」の関連用語

三枚橋城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三枚橋城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三枚橋城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS