一門の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 00:12 UTC 版)
一門名部屋数所属親方数総帥現役の筆頭力士(最高位・太字は現在の役)備考出羽海一門14 36 11代出羽海(前2・小城ノ花) 大関・栃ノ心(春日野部屋)大関・御嶽海(出羽海部屋) 3系統の部屋の集合体。 二所ノ関一門15 30 13代二所ノ関(横綱・稀勢の里) 大関・髙安(田子ノ浦部屋) 大関・貴景勝(常盤山部屋) 戦後全ての世代で看板力士を輩出している。 時津風一門5 16 17代時津風(前1・土佐豊) 大関・正代(時津風部屋) 1945年、立浪一門より独立した双葉山により結成。4つの系譜の部屋による連合体。 高砂一門4 11 8代高砂(関脇・朝赤龍) 大関・朝乃山(高砂部屋) 明治初期に創設された高砂部屋を起源に持つ。後に九重部屋の加入により2系統になる。 伊勢ヶ濱一門5 12 9代伊勢ヶ濱(横綱・旭富士) 横綱・照ノ富士(伊勢ヶ濱部屋) もとは4系統の部屋の集合体。現在は3系統が存在する。2012年までの名称は「立浪一門」。
※この「一門の一覧」の解説は、「一門 (相撲)」の解説の一部です。
「一門の一覧」を含む「一門 (相撲)」の記事については、「一門 (相撲)」の概要を参照ください。
- 一門の一覧のページへのリンク