ロードアベレージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ロードアベレージの意味・解説 

ロード‐アベレージ【load average】

読み方:ろーどあべれーじ

コンピューターにかかる負荷を表す指標具体的にCPUまたはコア対し、ある一定期間において、実行待っているプロセスタスクの数の平均値で表す。コア複数ある場合は、コンピューター全体での合計値となる。この値が大きいほど、負荷大きくかかっていることを表す。


ロードアベレージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 08:53 UTC 版)

ワークロード」の記事における「ロードアベレージ」の解説

UNIXオペレーティングシステムでは、ワークロード指標長くロードアベレージという統計値採用していた。これは当時計算機資源に対して要求される資源大きく実行中スケジューラ実行待ち状態にあるプロセスの数を数える事で、ワークロード推し量る事ができた。しかしながらロードアベレージは正確にワークロード示している訳ではない実行待ちにある理由ページフォールトによる物である可能性もあれば、Linuxであれば単にI/O待ちをしている可能性もある。ロードアベレージはシステムがどれだけのワークロード持っているかを知る事は出来るが、個々ワークロード軽重を示す指標にはならない当時技術水準では、その違い実際の所どうでも良かったアウトプットを得るのにかかる所要時間システム全体負荷であるロードアベレージで一意判断できたからである。しかしマイクロプロセッサ性能向上し、またI/Oサブシステムインテリジェント化なにより計算機資源に対して要求される資源下回る様になってからは、ロードアベレージでワークロード正確に推し測る事が出来ない事をシステムエンジニア認識するようになった。それからは、後述CPU利用率によってワークロード見積もるようになった

※この「ロードアベレージ」の解説は、「ワークロード」の解説の一部です。
「ロードアベレージ」を含む「ワークロード」の記事については、「ワークロード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロードアベレージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロードアベレージ」の関連用語

ロードアベレージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロードアベレージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワークロード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS