ロックショットおよびボム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 09:22 UTC 版)
「ケツイ〜絆地獄たち〜」の記事における「ロックショットおよびボム」の解説
ショットボタンを押しっぱなしにすると、通常ショットよりも威力の高いロックショットを発射する。ロックショットの威力は両機共に同じ。ロックショット発射中は自機の移動速度が遅くなる(速度低下はそれぞれの自機から割合分低下)。 ロックショット中はオプションから弾が一時的に発射されなくなるが、ロックショットを当てることで敵機をロックし、オプションがロックオン対象に発射方向を定めて攻撃を行う。最大で2つ、および4つまでロック可能(パワーアップでのオプション数による)で、様々な敵をロックして個別にオプションに攻撃させることができるほか、既にロックした敵にロックショットを当て続けると、その敵機を多重ロックし集中砲火を行うこともできる。多重ロック時の攻撃力は通常ショットよりも遥かに高くなる。 ロックショットによるロックオン速度は上記の自機によって異なるが、敵に接近すればするほど早くなる。 ただし、ロック数が増えるごとにロックショット自体の射程も低下する(最大ロックで画面半分ほどに)。そのため 多重ロックとロックショットそのもので敵を手早く倒すためには接近戦が重要となる。 ボムは、自機とオプションから炸裂弾を発射する(発射方向は自機とオプションの攻撃方向)。着弾対象を起点に広範囲にダメージを与えられるほか、爆風に触れた敵弾を消すことができ、また自機にバリアが貼られ長時間無敵になることができる。また、ロックショット中にボムを使用すると、ロック中の敵キャラクターに向かってボムを発射し、その敵キャラクターに重点的にボムの攻撃力が行き渡るようになる。初期の所持数は3つで最大6つ。ボムアイテム取得時やミス時に補充される。
※この「ロックショットおよびボム」の解説は、「ケツイ〜絆地獄たち〜」の解説の一部です。
「ロックショットおよびボム」を含む「ケツイ〜絆地獄たち〜」の記事については、「ケツイ〜絆地獄たち〜」の概要を参照ください。
- ロックショットおよびボムのページへのリンク