ロックオペラ_モーツァルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロックオペラ_モーツァルトの意味・解説 

ロックオペラ モーツァルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 04:19 UTC 版)

ロックオペラ モーツァルト』(原題:Mozart, l'opéra rock)はフランスのミュージカルロック・オペラ。2009年9月22日にパリで初演。

曲目

第一幕

  • Overture
  • Penser l'impossible(レオポルト、ナンネル)
  • La chanson de l'aubergiste(The Innkeeper)
  • Le Trublion(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
  • Bim bam boum(アロイジア)
  • Ah! Vous dirais-je maman(コンスタンツェ)
  • Six pieds sous terre(コンスタンツェ、アロイジア)
  • J'accuse mon père(レオポルト
  • Tatoue-moi(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
  • La procession(instrumental)
  • La mascarade(instrumental)
  • Je dors sur des roses(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)

第二幕

  • Comédie-tragédie(The Clown)
  • Place je passe(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
  • Si je défaille(コンスタンツェ)
  • Le bien qui fait mal(アントニオ・サリエリ)
  • Les solos sous les draps(コンスタンツェ、ナンネル、レオポルト)
  • L'assasymphonie(アントニオ・サリエリ)
  • Dors mon ange(ナンネル)
  • Victime de ma victoire(アントニオ・サリエリ)
  • Vivre à en crever(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、アントニオ・サリエリ)
  • C'est bientôt la fin(全キャスト)

登場人物

日本版公演

2013年版

山本耕史と中川晃教がモーツァルトとサリエリを交互に演じ、それぞれ「インディゴバージョン」「レッドバージョン」とされた。サリエリにも光を当て、モーツァルトとの対比をより強く描く[1]ネルケプランニング制作、演出はフィリップ・マッキンリー[2][3]

公演日程

スタッフ

キャスト

2019年版

宝塚歌劇団星組で上演。礼真琴舞空瞳トップコンビのお披露目公演となる。演出は石田昌也[4]

公演日程

スタッフ

キャスト

受賞

NRJミュージックアワード:

  • Group / Duo / French Cast of the Year
  • French Discovery of the Year - フローレン・モス
  • French Song of the Year - 「L'assasymphonie

脚注

  1. ^ 【公演評】ロックオペラ モーツァルト 情熱と悲しみ、2つのモーツァルト - スターファイル”. 朝日新聞社. 2019年12月10日閲覧。
  2. ^ Staff:『ロックオペラ モーツァルト』公式サイト - ウェイバックマシン(2013年5月13日アーカイブ分)
  3. ^ 『ロックオペラ モーツァルト』”. Nelke Planning / ネルケプランニング. 2019年12月19日閲覧。
  4. ^ 星組次期トップコンビは礼真琴&舞空瞳「ロックオペラ モーツァルト」でお披露目”. ステージナタリー. 2019年6月1日閲覧。

外部リンク


ロックオペラ モーツァルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)

宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「ロックオペラ モーツァルト」の解説

原作ドーヴ・アチア (英語版) 脚本作詞・作曲のフレンチ・ミュージカル『ロックオペラ モーツァルト』。 潤色演出石田昌也星組2019年11月20日11月27日梅田芸術劇場で、同年12月3日12月15日東京建物Brillia HALL上演したヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト礼真琴コンスタンツェ舞空瞳アントニオ・サリエリ凪七瑠海/ジュースマイヤ:極美慎 星組トップコンビ、礼真琴舞空瞳就任披露公演

※この「ロックオペラ モーツァルト」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「ロックオペラ モーツァルト」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロックオペラ_モーツァルト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ロックオペラ モーツァルト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロックオペラ_モーツァルト」の関連用語

ロックオペラ_モーツァルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロックオペラ_モーツァルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロックオペラ モーツァルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS