松井るみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井るみの意味・解説 

松井るみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 03:05 UTC 版)

まつい るみ
松井 るみ
本名 眞野 るみ
生年月日 (1961-08-12) 1961年8月12日(63歳)
出生地 日本 大阪府
職業 舞台美術家
ジャンル 舞台オペラミュージカルコンサート
活動期間 1989年 -
事務所 センターラインアソシエイツ
公式サイト 松井るみオフィシャルサイト
受賞
トニー賞
太平洋序曲』ノミネート
その他の賞
伊藤熹朔賞新人賞
第8回読売演劇大賞優秀スタッフ賞
ノヴィサド国際演劇祭審査員特別賞
紀伊國屋演劇賞個人賞、第10回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞、伊藤熹朔賞
第15回読売演劇大賞優秀スタッフ賞
第19回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞
第38回菊田一夫演劇賞
テンプレートを表示

松井 るみ(まつい るみ、本名:眞野るみ[1]1961年8月12日[2] - )は、日本の舞台美術家。

略歴

大阪府出身。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。劇団四季を経てロンドンへ留学。帰国後、舞台美術家としての活動を開始する

2004年『太平洋序曲』(宮本亜門演出)でブロードウェイデビューし、同作品デザインで第59回トニー賞にノミネート。2007年OISTATより“世界の最も名誉ある舞台デザイナー12人”に選出。『TEA: A Mirror of Soul』(宮本亜門演出)では、サンタフェ・オペラ、フィラデルフィアなどオペラ界においてもアメリカ進出をはたす。

また、2010年6月には『The Fantasticks』(宮本亜門演出)でウエスト・エンドデビューを飾った。近年は、上海公演や、AKB48の5大ドームツアーや国立競技場公演のセットデザインを手がけるなど、活動の場を広げている。これまでに美術を手がけた舞台は400作品以上にのぼる。

読売演劇大賞最優秀スタッフ賞、紀伊国屋演劇賞個人賞、伊藤熹朔賞菊田一夫演劇賞紫綬褒章[1] などを授けられる。

2015年より東京芸術大学の非常勤講師を勤める。

作品

ミュージカル

ストレートプレイ

オペラ

宝塚歌劇

  • 2013年 星組『南太平洋』 (原田諒潤色・演出)
  • 2013年 花組『愛と革命の詩-アンドレア・シェニエ-』 (植田景子脚本・演出)
  • 2013年 雪組『春雷』 (原田諒脚本・演出)
  • 2014年 花組『ノクターン-遠い夏の日の記憶-』 (原田諒脚本・演出)
  • 2014年 星組『The Lost Glory-美しき幻影-』 (植田景子作・演出)
  • 2014年 宙組『白夜の誓い-グスタフⅢ世、誇り高き王の戦い-』 (原田諒作・演出)
  • 2015年 雪組『アル・カポネ-スカーフェイスに秘められた真実-』 (原田諒作・演出)
  • 2015年 月組『舞音-MANON-』 (植田景子脚本・演出)
  • 2016年 花組『For the people-リンカーン 自由を求めた男-』 (原田諒作・演出)

コンサート

  • 2013年 AKB48 2013真夏のドームツアー 〜まだまだ、やらなきゃいけないことがある〜
  • 2014年 AKB48単独&グループ 春コン in 国立競技場〜思い出は全部ここに捨てていけ!〜

受賞歴

  • 1997年 第25回伊藤熹朔賞新人賞
  • 2000年 第8回読売演劇大賞優秀スタッフ賞
  • 2001年 ノヴィサド国際芸術祭舞台美術審査員特別賞
  • 2002年 紀伊國屋演劇賞個人賞、第10回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞、第30回伊藤熹朔賞
  • 2005年 第59回トニー賞 Best Scenic Design of a Musicalノミネート
  • 2007年 プラハ・カドリエンナーレ2007 “世界の最も名誉ある舞台デザイナー12人”に選出
  • 2008年 第15回読売演劇大賞優秀スタッフ賞
  • 2012年 第19回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞
  • 2013年 第38回菊田一夫演劇賞[3]
  • 2016年 第23回読売演劇大賞優秀スタッフ賞
  • 2019年 紫綬褒章[1][4]
  • 2024年 第31回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞[5]

脚注

  1. ^ a b c “秋の褒章に754人25団体”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. 2 November 2019. p. 1. 2019年11月2日閲覧.
  2. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.558
  3. ^ 藤山直美&高畑淳子が舞台『ええから加減』で、菊田一夫演劇大賞を受賞”. チケットぴあ. ぴあ (2013年5月24日). 2025年6月26日閲覧。
  4. ^ 『官報』号外第151号、2019年11月3日
  5. ^ 第31回読売演劇大賞結果発表、最優秀作品賞はイキウメ「人魂を届けに」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月2日). 2024年2月2日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井るみ」の関連用語

松井るみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井るみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井るみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS