レイ・エバンズとは? わかりやすく解説

レイ・エバンズ

(レイ・エヴァンス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 23:56 UTC 版)

レイ・エバンズ(Ray Evans)ことレイモンド・バーナード・エバンズ(Raymond Bernard Evans, 1915年2月4日 - 2007年2月15日)は、アメリカ合衆国作詞家ジェイ・リビングストンとのコンビで映画音楽を創作したことで知られている。

人物

ユダヤ人であったエバンズは、1915年にニューヨーク州サラマンカで生まれた。

リビングストンとエバンズは、1948年に公開された映画『腰抜け二挺拳銃』(The Paleface)のために作られた「ボタンとリボン」(Buttons and Bows)で初めてアカデミー歌曲賞を受賞した。1950年には、映画 『別働隊』 (Captain Carey, U.S.A.)の主題歌である「モナ・リザ」(Mona Lisa)、さらに、1956年には、映画『知りすぎていた男』(The Man Who Knew Too Much)の主題歌である「ケ・セラ・セラ」(Que Sera Sera)でもそれぞれアカデミー歌曲賞を受賞した。また、1951年には、現在においてもクリスマスのスタンダード・ナンバーとして知られる「シルバー・ベルズ」(Silver Bells) を書いた。

1958年には、トニー賞の最優秀ミュージカル賞にノミネートされた『オウ・キャプテン!』(Oh, Captain!)というミュージカルで使用された曲をリビングストンと共に作詞・作曲した。

2007年2月15日、カリフォルニア州ロサンゼルスで亡くなった。92歳だった[1]。ちょうどこの日は、「モナ・リザ」を有名にした歌手ナット・キング・コールが42年前に亡くなった日でもあった。

脚注

  1. ^ R・エバンズ氏死去/「ケ・セラ・セラ」の米作詞家”. 四国新聞 (2007年2月17日). 2025年2月15日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイ・エバンズ」の関連用語

レイ・エバンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイ・エバンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイ・エバンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS