レインボーミラクルライト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 06:17 UTC 版)
「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」の記事における「レインボーミラクルライト」の解説
「ミラクルライト (プリキュア)」も参照 本作でのアイテム。劇中では単に「ミラクルライト」と言っていた。先端部にはハート型の蛍光部が有り、その蛍光部はピンク色となっている。なお観客に配れた「ミラクルライト」には、ハート状の上に、虹を模した部分が付いていた。 劇中では妖精世界のアイテムとされ、妖精世界に入り込んだフュージョンの一部を、シフォンが持っていたこれで消し去り、その後シフォンがフュージョンとプリキュアの大決戦場に現れ、ライトを(飛行中のシロップを除く)全妖精の手に転送させると、皆でライトを振ってプリキュアのパワーを回復させ、勝利へと導いた。 前作・前々作で行われた、映画プロローグでの「妖精による『ミラクルライト』の使用解説」は本作では行われてなく、代わりに劇中の「パルミエ王国での妖精会議」の席上で語られる程度となっている。そして以後のクロスオーバー映画では、『DX2』・『NewStage』・『NewStage2』・『NewStage3』では、本作同様に劇中の台詞に引用され、『DX3』に至っては全く行われなかった。しかし2016年公開の最新作『奇跡の魔法!』では、クロスオーバー映画史上初めて「プロローグ前のミラクルライトの解説」が行われた。 なお「予告編」完成前に公開された「特報」では、本ライトを「ミラクルライト3」という仮名で紹介し、正式な形状は伏せ、ミラクルライトを振る場面は、『映画 Yes!プリキュア5GoGo!』の「予告編」より流用していた。しかしこれ以降の映画の「特報」では、ミラクルライトの紹介は行われていないので、今回が唯一となった。
※この「レインボーミラクルライト」の解説は、「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」の解説の一部です。
「レインボーミラクルライト」を含む「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」の記事については、「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」の概要を参照ください。
- レインボーミラクルライトのページへのリンク